イベント
-
武蔵野プレイス 青空おはなし会(2025年10月) 5月のさわやかな空気の中、公園で絵本を一緒に楽しみましょう
-
プレイス図書館 おはなし会 10月の開催日は3日、10日、17日、24日、31日の金曜日です。 幼児から小学校低学年を対象としたおはなし会です。ぜひお越しください。
-
プレイス図書館 乳幼児向けおはなし会 10月の開催日は10日と24日(第2・第4金曜日)です。 読み聞かせや手遊びを通じて、お子さんと楽しい時間をお過ごしください。
-
土曜学校「世界を知る会ジュニア」
-
老壮シニア講座10月 令和の日本の食と農
-
10月19日 シネマプレイス~日曜の午後の映画会~『燈火(ネオン)は消えず』
-
図書展示「本の本」開催中
-
「ジャパンナレッジ」活用講座
-
市民活動マネジメント講座「平和へのファシリテーション 思い込みの窓が開かれる場作り」 10月4日実施の「平和へのファシリテーション 思い込みの窓が開かれる場作り」のご案内
-
【継続募集中!】武蔵野地域五大学共同講演会2025
-
【作品展示】青少年の想いをカタチに展示「てがみ~自由に素直につたえたい~」
-
自由大学講座2025【後期】「浮世絵師の個性と魅力~歌麿・北斎・広重・国芳を中心に」
-
武蔵野プレイス×野外活動センター連携事業 「親子天体講座~望遠鏡を作って秋の夜空を楽しもう~@武蔵野陸上競技場・武蔵野総合体育館」 星空を楽しむために欠かせない道具のひとつが、天体望遠鏡です。
たとえば月のクレーターや土星の輪などは、肉眼でいくらがんばっても
見えません。これらの天体をながめるには天体望遠鏡が必要です。
この講座では、入門的な天体望遠鏡を作り、それを使って実際に
星空の観察にチャレンジします!親子ペアでご参加ください。
当日は、どんな星が見えるでしょうか? -
中近東文化センター連携事業「中近東文化センター附属博物館 夏休み特別開館」 中近東文化センター附属博物館を武蔵野市在住の方に向けて、期間限定で無料開館を行います。
-
サウンドスタジオ講習会(10月)のお知らせ
-
「Bang Bang BANG!スタジオプレイス」10月・11月放送
-
【作品募集】青少年の想いをカタチに展示「てがみ~自由に素直につたえたい」
-
過去のイベント
-
【講演録】プレイス・フェスタ2021講演会「漫画家 神尾葉子の創る世界」