自由大学講座2025【後期】「浮世絵師の個性と魅力~歌麿・北斎・広重・国芳を中心に」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007835  更新日 2025年6月27日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・ワークショップ

歌川広重「江戸名所 猿若町芝居顔見世繁栄の図」藤澤(講師)蔵
歌川広重「江戸名所 猿若町芝居顔見世繁栄の図」講師蔵

武蔵野地域自由大学学生限定の「自由大学講座」。2025年度後期は、神奈川大学国際日本学部准教授の藤澤茜先生を講師にお迎えし、「浮世絵師の個性と魅力~歌麿・北斎・広重・国芳を中心に」を開講します(全4回)。

開催日

2025年7月28日(月曜日) 、8月25日(月曜日) 、9月22日(月曜日) 、10月27日(月曜日)

各月曜日、全4回の連続講座です

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

武蔵野プレイス 4階フォーラム

対象

武蔵野地域自由大学学生(同時入学可。要件等詳細は、下記添付ファイル(講座のご案内pdf.)や自由大学HPをご確認ください)

内容

江戸庶民文化の華と称される浮世絵は、情報を満載した当時のメディアとして機能しました。多くの作品の中でいかに注目されるかが問われる中、蔦屋重三郎などの板元(出版社)や絵師は様々な工夫を凝らして浮世絵を発表しました。
この講座では人気浮世絵師4名をとりあげ、それぞれの得意分野を中心に作品の魅力にせまります(講師:記)。

各回予定テーマ
第1回 喜多川歌麿と美人画
第2回 葛飾北斎と「富嶽三十六景」
第3回 歌川広重と「名所江戸百景」
第4回 歌川国芳と戯画・武者絵

申込み締め切り日

2025年7月11日(金曜日)

申込み受付中
申込み

必要

いずれかの方法でお申込みください。
なお、講座申込と同時に自由大学に入学される方は、来館のうえ入学手続きが必要です。詳細は下記添付ファイル(講座のご案内pdf.)や自由大学HPをご確認ください。
(1)上記「申込み受付中」ボタンから
(2)自由大学事務局(武蔵野プレイス3階)に来館(申込み用紙にご記入いただきます)
(3)自由大学学生の方のみ、自由大学事務局あてお電話(0422-30-1904)も可

 

費用
無料
募集人数
100名(超えた場合は抽選)
講師
藤澤 茜(神奈川大学国際日本学部 准教授)
主催
武蔵野市教育委員会
問い合わせ
武蔵野地域自由大学事務局(☎0422-30-1904)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。