イベント一覧
イベント情報の一覧(23件)
-
7月18日 シネマプレイス~夜の映画会~『クリクリのいた夏』
おはなし会、映画会【上映作品】『クリクリのいた夏』1999年、フランス、115分、カラー、フランス語(日本語字幕)監督:ジャン・ベッケル出演:ジャック・ガンブラン、ジャック・ヴィルレほか ※イスの座面が硬いため、必要な方は座布団・クッションなどご持参ください。※自転車で来館される方は、駐輪場が大変混み合うため、時間に余裕をもってお越しください。※座席により送風が強く当たる場所があるため、必要な方は羽織るものなどをご持参ください。
- 開催日
- 2025年7月18日(金曜日)
- 開催時間
- 午後7時30分から午後9時30分まで
(開場午後7時) - 開催場所
- 武蔵野プレイス4階 フォーラム[交通・アクセス]
-
YAトピックス「さがせる⁉新書」開催中
企画・展示武蔵野プレイス地下2階スタジオラウンジにて、青少年(YA)対象トピックス(図書展示)を開催中です。「新書」って、聞いたことありますか?どんな本のことを指すのだろう?書かれている内容は?どうやって探せばいいんだろう?そんな疑問にお答えします。学校で新書を読む課題を出されたあなたにもおすすめします!ぜひ、気になる新書をお手にとってください。※武蔵野市共通図書館カードをお持ちの方は、展示資料の貸出が可能です。今回はみなさんのおすすめの新書を記入するアンケートも実施します。ぜひ、あなたのおすすめを教えてください!
- 開催期間
- 2025年7月3日(木曜日)から2025年9月30日(火曜日)まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス地下2階クラフトスタジオ横ステンレス壁面[交通・アクセス]
-
「Bang Bang BANG!スタジオプレイス」6月・7月放送
大会・イベント今回の放送では、3月16日(日)に収録された「青少年パフォーマンス発表会2025」に出演した青少年たちの音源やインタビューをお届けします。ぜひお聴きください。6月出演者:Cistas、遊民(独身)、ネオンハウル7月出演者:無料、SIGMAX ELEGANTS
- 開催日
- 2025年7月19日(土曜日)
- 開催時間
- 午後3時00分から午後3時15分まで
-
【先着順にて受付】B2哲学cafe~身近な話題をゆる~く哲学~
講座・ワークショップ青少年の皆さん、最近モヤモヤしていることはありませんか?身近な世の中の疑問や悩みをネタに、おいしいお茶やおかしを片手にB2のみんなでゆるく話し合ってみませんか?答えが出ないような悩みや疑問もみんなで話したらスッキリするかも!思いの丈を話してみるも良し、おかしをつまみながらゆったり聞くも良し!それぞれのスタンスで気軽に参加してみよう!当日参加も大歓迎!!皆さんのご参加、お待ちしております!
- 開催日
- 2025年7月29日(火曜日)
- 開催時間
- 午後5時00分から午後7時00分まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス地下2階クラフトスタジオ
事前申込必要 -
【参加者募集】プロに学ぶ!デジタルカメラ講座~写真のヒント~
講座・ワークショップ講師にその道のプロを招き、スキルやキャリアを学ぶ「プロに学ぶ!」シリーズ。 今回は町で写真スタジオを構えるプロのカメラマンのお仕事に迫ります!講師は、ファッション写真から始まり、長く雑誌や広告の世界で活躍し、小金井市に写真スタジオを構えている井上茂さん。長年の経験をもとに、カメラマンという仕事の魅力とその奥深さ、時代とともに変化していった仕事内容や今思う事…などなど、この機会にしか聞けないお話を伺います。 講座後半は、写真を撮るうえでのヒントやコツ、向き合い方を中心に技術よりも感性に着目しながら、様々な被写体を撮影するワークショップを行います。また、撮影した写真をその場でパソコンに表示するといった、最新の技術を体験することもできます! 講師のカメラを使用した撮影体験可能ですので、カメラを持っていなくても安心してご参加いただけます。もちろん自前のカメラを持っている人は持ち込みOKです!
- 開催日
- 2025年7月27日(日曜日)
- 開催時間
- 午後2時30分から午後4時30分まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス4階フォーラム[交通・アクセス]
事前申込必要 -
【参加者募集】武蔵野プレイス「ちょこっと司書体験」(R7前期)
講座・ワークショップその他図書館司書のお仕事を、ちょこっと体験してみませんか?本や図書館が好きな方、司書の仕事に興味がある方はもちろん、なんとなく気になるという方も、お気軽にご参加ください!【体験コース】(1)バックヤード体験(15:30~16:30、約60分)(2)本の修理体験(約30~60分)(3)ブックコートフィルムかけ体験(約30~60分)(4)POP作り体験(約60分)(5)司書のお仕事インタビュー(約30分)(6)レファレンス(調べもの相談)体験(14:30~15:30、約60分)
- 開催期間
- 2025年6月15日(日曜日)から2025年9月23日(火曜日)まで
の火・金・日曜日※休館日はのぞく - 開催時間
- 午後2時30分から午後4時30分まで
上記のうち、30~60分程度体験コースのうち、バックヤード体験は15:30~16:30、レファレンス体験は14:30~15:30と時間が決まっておりますのでご注意ください。 - 開催場所
- 武蔵野プレイス[交通・アクセス]
事前申込必要 -
としょかんこどもまつり
講座・ワークショップおはなし会、映画会企画・展示- 開催期間
- 2025年7月20日(日曜日)から2025年7月29日(火曜日)まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス 4階フォーラム※24日(木)「お話し会スペシャル」・28日(月)「おすいくんとうすいちゃんのだいぼうけん すごろく」は、3階スペースC
-
はたらく大人のサードプレイスセミナー「実践‼相手に合わせたヒアリング術を極める」
講座・ワークショップ- 開催日
- 2025年7月19日(土曜日)
- 開催時間
- 午後1時00分から午後2時30分まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス 4階フォーラム
募集終了 -
サウンドスタジオ講習会(7月)のお知らせ
その他武蔵野プレイスのサウンドスタジオを利用するためには、サウンドスタジオ利用者講習会の受講が必要です。また、利用者講習会の予約をする前に、必ず武蔵野プレイス3階市民活動カウンターにて利用者登録を行っていただき利用者カードをご持参のうえ、講習会にご参加ください。(時間厳守)事前にインターネットで仮登録ができます。仮登録をしていただくとその後の手続きがスムーズに行えます。仮登録は【コチラから】詳細につきましては、下記添付ファイルをご確認ください。
- 開催日
- 2025年7月14日(月曜日)、7月20日(日曜日)、7月28日(月曜日)
- 開催時間
- 日曜日:午後3時~4時月曜日:午後5時30分~6時30分
- 開催場所
- サウンドスタジオ、クラフトスタジオ
事前申込必要 -
サウンドスタジオ講習会(8月)のお知らせ
その他武蔵野プレイスのサウンドスタジオを利用するためには、サウンドスタジオ利用者講習会の受講が必要です。また、利用者講習会の予約をする前に、必ず武蔵野プレイス3階市民活動カウンターにて利用者登録を行っていただき利用者カードをご持参のうえ、講習会にご参加ください。(時間厳守)事前にインターネットで仮登録ができます。仮登録をしていただくとその後の手続きがスムーズに行えます。仮登録は【コチラから】詳細につきましては、下記添付ファイルをご確認ください。
- 開催日
- 2025年8月3日(日曜日)、8月11日(月曜日)、8月17日(日曜日)、8月25日(月曜日)
- 開催時間
- 日曜日:午後3時~4時、午後4時15分~5時15分月曜日:午後5時30分~6時30分
- 開催場所
- サウンドスタジオ、クラフトスタジオ
事前申込必要 -
プレイス・フェスタ2025 市民活動支援事業 市民活動と縁をつなごう「市活縁日2025」
講座・ワークショップ企画・展示発表会その他当日は武蔵野プレイスの1階ギャラリー・3階ワークラウンジ・3階スペースに団体活動紹介ブースをご用意いたします。ブース内では、市民に向けたワークショップや講座、発表会等を行うことができます。また、プレイス・フェスタ期間中に来館者へ配布する団体紹介冊子に団体情報を掲載することが出来ます。詳しくは添付の募集要項をご覧ください。
- 開催日
- 2025年11月1日(土曜日)
- 開催時間
- 午前11時00分から午後4時00分まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス(1階ギャラリー・3階ワークラウンジ・3階スペース)
事前申込必要 -
プレイス図書館 おはなし会 7月の開催日は4日(金)、11日(金)、18日(金)、24日(木)です。
おはなし会、映画会- 開催日
- 2025年7月18日(金曜日)、7月24日(木曜日)
※25日(金)は、おやすみです。 - 開催時間
- 午後3時30分から午後3時50分まで
※24日(木)は、午後3時30分から午後4時まで - 開催場所
- 武蔵野プレイス 2階おはなしのへや※24日(木)は、3階スペースC
-
プレイス図書館 乳幼児向けおはなし会 7月の開催日は11日(金)と24日(木)です。
おはなし会、映画会- 開催日
- 2025年7月24日(木曜日)
※25日(金)は、おやすみです。 - 開催時間
- 11日(金)(1)午前10時~、(2)午前10時35分~(各回20分) ※各回同一の内容です。(1)の回は比較的定員に余裕があります。24日(木)午前10時30分~11時(30分)
- 開催場所
- 11日(金) 2階おはなしのへや24日(木) 3階スペースC
-
令和7年度後期いきいきセミナー
講座・ワークショップ「仲間づくり」と「生涯学習のきっかけさがし」を目的とした、全12回の連続講座です。受講生は、終了後もクラスメイトで同期会を作って、楽しく活動を続けています。
- 開催期間
- 2025年9月9日(火曜日)から2025年12月16日(火曜日)まで
全12回 - 開催時間
- 主に午後1時30分~午後3時45分
- 開催場所
- 主に武蔵野プレイス(武蔵野市境南町2-3-18)
事前申込必要 -
令和7年度後期武蔵野市寄付講座 亜細亜大学
講座・ワークショップ市の寄付によって大学が開設する特設講座で、大学のキャンパスで一般学生と一緒に受講します。後期は、亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学で開講します。講座内容や日程などご確認のうえ、お申込みください。お申込みにあたり、下記をご確認ください。 講師・日程・テーマ等が変更になる場合があります。ご了承の上お申し込みください。 寄付講座は、武蔵野地域自由大学ポイント付与対象講座です。4分の3以上の出席(受講)で1ポイントが付与されます。 受講決定後にご提出いただく書類等があります。詳細は郵送でもご案内いたしますが、提出期間や提出物の詳細(ページ下部「提出物」参照)をあらかじめご確認のうえお申込みください。
- 開催期間
- 2025年10月6日(月曜日)から2026年1月19日(月曜日)まで
各回月曜日・全13回 - 開催時間
- 午後3時15分から午後5時00分まで
- 開催場所
- 亜細亜大学
事前申込必要 -
令和7年度後期武蔵野市寄付講座 成蹊大学
講座・ワークショップ市の寄付によって大学が開設する特設講座で、大学のキャンパスで一般学生と一緒に受講します。後期は、亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学で開講されます。講座内容や日程などご確認のうえ、お申込みください。お申込みにあたり、下記をご確認ください。 講師・日程・テーマ等が変更になる場合があります。ご了承の上お申し込みください。 寄付講座は、武蔵野地域自由大学ポイント付与対象講座です。4分の3以上の出席(受講)で1ポイントが付与されます。 受講決定後にご提出いただく書類等があります。詳細は郵送でもご案内いたしますが、提出期間や提出物の詳細(ページ下部「提出物」参照)をあらかじめご確認のうえお申込みください。
- 開催期間
- 2025年9月30日(火曜日)から2026年1月13日(火曜日)まで
各回火曜日・全14回 - 開催時間
- 午後4時50分から午後6時30分まで
- 開催場所
- 成蹊大学
事前申込必要 -
令和7年度後期武蔵野市寄付講座 日本獣医生命科学大学
講座・ワークショップ市の寄付によって大学が開設する特設講座で、大学のキャンパスで一般学生と一緒に受講します。後期は、亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学の5大学で開講します。講座内容や日程などご確認のうえ、お申込みください。お申込みにあたり、下記をご確認ください。 講師・日程・テーマ等が変更になる場合があります。ご了承の上お申し込みください。 寄付講座は、武蔵野地域自由大学ポイント付与対象講座です。4分の3以上の出席(受講)で1ポイントが付与されます。 受講決定後にご提出いただく書類等があります。詳細は郵送でもご案内いたしますが、提出期間や提出物の詳細(ページ下部「提出物」参照)をあらかじめご確認のうえお申込みください。
- 開催期間
- 2025年10月7日(火曜日)から2025年12月23日(火曜日)まで
各回火曜日・全11回 - 開催時間
- 午後1時00分から午後2時40分まで
- 開催場所
- 日本獣医生命科学大学
事前申込必要 -
令和7年度後期武蔵野市寄付講座 東京女子大学
講座・ワークショップ市の寄付によって大学が開設する特設講座で、大学のキャンパスで一般学生と一緒に受講します。後期は、亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学の5大学で開講します。講座内容や日程などご確認のうえ、お申込みください。お申込みにあたり、下記をご確認ください。 講師・日程・テーマ等が変更になる場合があります。ご了承の上お申し込みください。 寄付講座は、武蔵野地域自由大学ポイント付与対象講座です。4分の3以上の出席(受講)で1ポイントが付与されます。 受講決定後にご提出いただく書類等があります。詳細は郵送でもご案内いたしますが、提出期間や提出物の詳細(ページ下部「提出物」参照)をあらかじめご確認のうえお申込みください。
- 開催期間
- 2025年9月23日(火曜日)から2026年1月13日(火曜日)まで
各回火曜日・全15回 - 開催時間
- 午後2時55分から午後4時25分まで
- 開催場所
- 東京女子大学
事前申込必要 -
令和7年度後期武蔵野市寄付講座 武蔵野大学
講座・ワークショップ市の寄付によって大学が開設する特設講座で、大学のキャンパスで一般学生と一緒に受講します。後期は、亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学の5大学で開講します。講座内容や日程などご確認のうえ、お申込みください。お申込みにあたり、下記をご確認ください。 講師・日程・テーマ等が変更になる場合があります。ご了承の上お申し込みください。 寄付講座は、武蔵野地域自由大学ポイント付与対象講座です。4分の3以上の出席(受講)で1ポイントが付与されます。 受講決定後にご提出いただく書類等があります。詳細は郵送でもご案内いたしますが、提出期間や提出物の詳細(ページ下部「提出物」参照)をあらかじめご確認のうえお申込みください。
- 開催期間
- 2025年9月24日(水曜日)から2026年1月14日(水曜日)まで
各回水曜日・全14回 - 開催時間
- 午後4時50分から午後6時30分まで
- 開催場所
- 武蔵野大学
事前申込必要 -
図書展示「もっと世界を知る本」開催中
企画・展示今年は大阪・関西万博が開催され、世界をより身近に感じる方も多いのではないでしょうか。武蔵野プレイスでは、世界各国の歴史や文化を知るきっかけとなる資料を収集し、展示しております。世界の文化をより深く学んでみませんか?ぜひ、お立ち寄りください。
- 開催期間
- 2025年6月5日(木曜日)から2025年9月2日(火曜日)まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス地下1階[交通・アクセス]
もうすぐ
募集締切り
- 【参加者募集】プロに学ぶ!デジタルカメラ講座~写真のヒント~
申し込み締切日2025年7月13日 日曜日