イベントカテゴリ: 講座・ワークショップ
令和7年度市民活動マネジメント講座「平和へのファシリテーション 思い込みの窓が開かれる場作り」
講座概要
多様な価値観が交錯する現代、違いを認めて活かし合うために丁寧な対話が欠かせません。
他者への共感、自分の思い込みの自覚、一緒に発見する喜び。
そんな創造的な対話が生まれる場を体験し、身近なところから広がる平和へのファシリテーションを学びましょう。
歌やマインドフルネスを活用し安心安全な場を楽しみましょう。
- 開催日
-
2025年10月4日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後5時30分 まで
- 開催場所
-
武蔵野プレイス4階フォーラム
- 対象
-
テーマに関心のある方
- 内容
NPOや市民活動の運営に必要な会議や話し合いのためのファシリテーションを学ぶ
- 申込み締め切り日
-
2025年10月4日(土曜日)
- 申込み
-
必要
9月1日(月)より申込順になります。
-
メール gr-shikatu@musashino.or.jp
下記項目を明記してください
(1)講座名(2)氏名(フリガナ)(3)電話番号(4)年齢(年代) -
窓口(武蔵野プレイス3階市民活動カウンター)
-
電話 0422-30-1903
下記項目をお伝えください
(1)講座名(2)氏名(フリガナ)(3)電話番号(4)年齢(年代)
-
- 受講料
- 2,000円(当日会場で支払い)
- 定員
- 48名(申込順)※定員に達し次第、終了
- 講師
-
中野民夫(東京科学大学(旧・東京工業大学)名誉教授、ファシリテーター)
- 主催
- 公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団 武蔵野プレイス
- 問合せ
-
武蔵野プレイス市民活動支援担当
電話:0422-30-1903 / Eメール:gr-shikatu@musashino.or.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。