市民活動マネジメント講座(広報)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007547  更新日 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

市民活動マネジメント講座:広報「みんながわかる みんなにやさしい ユニバーサルデザイン」

主に登録市民活動団体の活動に役立つ広報スキルを学ぶ機会を提供することを目的とした企画です。メディア・ユニバーサル・デザイン協会 理事の小粥将直氏を講師に迎え、チラシやホームページなどのメディアの広報に活用する方法を学びました。色覚障がいがある方や高齢者にとっての色の見え方の違いを専用ゴーグルをかけ、体験。また、さまざまなひとへ「伝える」ことをテーマに、 みんなにやさしい配色や文字のフォント、配置など広報物を作成するときに配慮したほうがよいデザインのポイントを学びました。ふだん作成している広報物も、ちょっとした工夫で、より多くのひとに分かり易く伝えることができたり、みんなにとってやさしいデザインとはどういったものか、知識を得る良い機会となりました。

【開催日】令和6年3月8日(金)

【参加者数】19名

写真:マネジメント講座の様子