広報支援事業 市民活動学校2016~もうひとつの学び場
普段取り組んでいるテーマや活動について市民と直接話し合ったり、体験したりしていただくことで、より深く団体の活動や内容をPRすることができました。
開催日:12月11日
延べ参加者数:39人
- 「市民のための、金銭面で安心して暮らすための授業」
 (NPO法人FP武蔵野グループ)
- 「自分育てのための、茶道体験授業」
 (育児と育自の会)
- 「外国人をおもてなししたい方のための、地元・得意を活かしたアイデア授業」
 (コンプリ東京)
- 「ホストファミリー初心者のための、ホームステイを楽しく学ぶ授業」
 (NPOフレンドシップ・フォース武蔵野三鷹)
- 「エコな市民のための、電力自由化を学ぶ授業」
 (NPO法人むさしの市民エネルギー)
※市民活動推進課、ボランティアセンター武蔵野との三者統一テーマ「市民活動はじめて月間~あるかも発見、あるかも出会い~」参加事業。





