一冊の「かがくのとも」ができるまでー子どもが「かがく」で育む力ー

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003007  更新日 2023年3月13日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・ワークショップ 託児付事業

講座概要

講師と書籍表紙

創立70周年を迎えた児童書出版社、福音館書店にて50年以上毎月刊行し続けている月刊科学絵本「かがくのとも」。1冊の「かがくのとも」ができあがるまでの裏側や、「かがくのとも」のネライとネガイのお話から、「子どもにとって科学って?」「科学することはなんで必要?」「科学絵本と普通の絵本ってどう違うの?」「科学絵本って何だかハードルが高いけど、どんな科学絵本をどんなふうに子どもに読むと良いの?」といった疑問について、皆さんが考えるヒントをお届けできればと考えています。

後半には、参加者の皆さんの好きだった絵本やお子さまがいま夢中になっている絵本の紹介をしたり、絵本の楽しみについてお話する時間を設ける予定です。

開催日

2022年6月11日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時45分 まで

開催場所

武蔵野プレイス4階フォーラムA

対象

未就学児~小学生のお子様を持つ親

申込み締め切り日

2022年5月20日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

募集は締切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。

インターネット、もしくは窓口でお申込みください。

  • インターネット
    リンク先のサイト「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」よりお申し込みください。
    メールアドレスを必ずご入力ください。また、備考欄に「子どもの年齢」、「在勤・在学の方は勤務先・学校名」、託児希望の場合は「お子様の名前(ふりがな)・性別・生年月日」をご記入ください。
    文字数制限で入力ができない場合は、お手数ですが「在勤(もしくは)在学」や「託児希望」のみご記入ください。

  • 窓口
    武蔵野プレイス3階生涯学習支援窓口に申込用紙をご用意しております。

参加料

800円

募集人数

25名

※お子様を連れてご参加いただけません。託児をご利用ください。

託児について

定員3名(対象:1歳~未就学児)

託児料1,650円 (要事前申込/定員を超えた場合抽選)

講師

二神泰希(株式会社福音館書店かがくのとも編集部編集長)

問い合わせ

生涯学習支援係 ☎ 0422-30-1901 

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。