一緒におせちダンス2026をつくろう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008434  更新日 2025年11月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: ダンス 講座・ワークショップ

お正月明けのなまった身体をほぐすダンスワークショップ

未経験OK! ひとりでも! 家族でも! みんなで踊ろう!

おせちダンス仮チラシ

2026年、お正月にみんなでダンスワークショップで動き初め!
1月31日(土)・2月1日(日)に開催する吉祥寺ダンスLAB. vol.9『誰も見ていない場所で、たしかに わたし は踊っていた』に先駆けて、
演出・振付・構成を務めるダンスカンパニー・egglife主宰のasamicro(アサミクロ)さんを講師に迎え、ダンスワークショップを開催します!

「身体を動かすことが好きな人」
「お料理や食べ物に興味がある人」

ダンス未経験の方も大歓迎!
ぜひご参加ください!

講師:asamicro(ダンサー・振付家)

asamicro写真

活動コンセプトは“明日の朝を迎える心体”。それぞれの主体的な行動や日常のあり方を見つめ、振付を行う。

幼少期の経験や記憶をもとに、言葉にならない感情や生きづらさをユーモラスな動きとスピーディーな展開で表現し、《家族と社会と自身の距離》を切り口として創作する。

近年では食を通した振る舞いパフォーマンスとして、自家製あんこやジャムを作り、参加者にとっての居心地、意思決定や自己肯定感を育む環境や機会を探求しながら活動している。

(撮影:ともまつりか)

おせちダンスとは

おせちに定番のお料理の見た目や味、込められている意味などいろんなヒントから連想して動きを作ってみよう!
お正月でのんびり過ごした身体を起こすのにもぴったり。ゲーム感覚で楽しく身体を動かせるのがおせちダンスです。
さらに、吉祥寺ダンスLAB.vol.9『誰も見ていない場所で、たしかに わたし は踊っていた』の振付もちょっと踊れるかも?

2026年は「今年も楽しく生きよう」と思えるようなワークショップから始めてみませんか?

参加者へのメッセージ

過去のワークショップ写真

2026年のスタートは、おいしい気持ちでイケてる自分を自分に振る舞ってみよう!
おせちダンスをやってみるよ。
踊った事がない人もじいちゃんもばあちゃんも父ちゃんも母ちゃんもお子さんも家族でご参加大歓迎です!
いろんな身体のカタチを見つけて一緒にわっはっは2026!!!
きっと可愛い好きな自分に出会えるよ!


開催日

2026年1月4日(日曜日)

開催時間

 2026年1月4日(日)
 11:30~13:00
 15:00~16:30
 ※各回同じ内容を予定。
 ※20分前から受付開始。

開催場所

吉祥寺シアター けいこ場
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人、親子

申込み締め切り日

2026年1月3日(土曜日)

申込み受付中
申込み

必要

申し込み開始 2025年11月20日(木)10:00~

講師

asamicro(egglife)
対象

小学生~大人(身体を動かすことに抵抗のない方)
「身体を動かすことが好きな人」「お料理や食べ物に興味がある人」におすすめ

定員
各回15名
費用
1,000円(当日現金精算)
持ち物
動きやすい服、ふたの閉まる飲み物
注意事項

・ワークショップ中に取材・撮影が入る場合や、劇場の記録・広報を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。

・ワークショップ中にけがをされた場合、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償します。

・ワークショップ中に他の参加者への迷惑行為等があった場合はご退出いただく場合があります。

ハラスメント防止ガイドライン
吉祥寺シアターではハラスメント防止ガイドラインを策定いたしました。
ワークショップは本ガイドラインに基づいて実施いたしますので事前にご確認ください。
吉祥寺シアターハラスメント防止ガイドライン
クレジット
主催:吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団)
問い合わせ
吉祥寺シアター:0422-22-0911

アクセス:吉祥寺シアター3階 けいこ場

JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口下車 徒歩5分。
駐車場はございません。(自転車専用の駐輪場はございます。)