「地図のワークショップ+α」‐『めにみえない みみにしたい』関連企画‐
イベントカテゴリ: 演劇 講座・ワークショップ
いつもの暮らしが“物語”に?

8月29日~31日に行われる『めにみえない みみにしたい』に先駆けて、作・演出の藤田貴大によるワークショップを開催。
「朝、最初に話した人は?」「会場までの道のりは?」
藤田貴大がワークショップ参加者へインタビューをしながら、それぞれの風景をみんなで再現したり街の地図を作ったりします。
いつもの暮らしが少しの工夫や見方を変えると“物語”に変化する?
講師・藤田貴大
マームとジプシー主宰、演劇作家。2007年、マームとジプシーを旗揚げ。以降全作品の作・演出を担当し、演劇作品を発表。象徴するシーンのリフレインを別の角度から見せる映画的手法が特徴。2011年、三連作『かえりの合図、まってた⾷卓、そこ、きっと、しおふる世界。』で、“演劇界の芥川賞”と称される岸田國士戯曲賞を26歳で受賞。今日マチ子の同名コミッ クを原作とした舞台『cocoon』再演(2015 年)の演出で読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞。2018年11月『書を捨てよ町へ出よう』(寺山修司作)で「フェスティバル・ドートンヌ・ア・パリ」に招聘され、パリにて上演。近作に『Light house』(2022年)、『cocoon』(再々演・2022年)、『equal』(2024年)など。
- 開催日
 - 
2025年8月28日(木曜日)
 - 開催時間
 - 
11:30~13:30
(11:10 受付開始) - 開催場所
 - 
吉祥寺シアター けいこ場
交通・アクセス - 対象
 - 
小学生
 - チケット 発売情報
 -         
2025年5月24日(土)10:00~
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団チケット予約
Tel:0422-54-2011(9:00~22:00)
Web:https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=430
チケット購入 - 
講師
 - 藤田貴大
 - 定員
 - 
20名
 - 料金
 - 500円
 - 持ち物
 - 動きやすい服装、室内履き、蓋がしまる飲み物
 - 注意事項
 - 
- 会場の広さの都合上、保護者の方の見学はご遠慮ください。13:00ころから開始の発表は見学いただけますので、希望があればその際にお戻りくださいませ。
 - ワークショップ中に取材・撮影が入る場合や、劇場の記録・広報を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。なお、保護者によるワークショップの撮影はご遠慮ください。
 - ワークショップ中にけがをされた場合、主催者側に過失のある場合は加入している保険の範囲内で補償します。
 - ワークショップ中に他の参加者への迷惑行為等があった場合はご退出いただく場合があります。
 
 - ハラスメント防止ガイドライン
 - 
吉祥寺シアターではハラスメント防止ガイドラインを策定いたしました。
ワークショップは本ガイドラインに基づいて実施いたしますので事前にご確認ください。 - クレジット
 - 
[主催] 公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
[助成] 一般財団法人地域創造
 - 問い合わせ
 - 吉祥寺シアター:0422-22-0911(9:00~22:00)
 
アクセス
吉祥寺シアター 3階けいこ場
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」北口下車、徒歩5分
吉祥寺シアターに着いたら、階段かエレベーターで3階にお上がりください。
駐車場はございません。無料駐輪場(自転車専用)あり。
