安心できる場づくりワークショップ~小さな劇をつくってみる~
イベントカテゴリ: 演劇 講座・ワークショップ
このイベントは終了しました。
小さな劇をつくりながら、安心できる「場」づくりを体感しよう!
学校や会社など、あらゆるコミュニティで欠かせない「場づくり」。
このワークショップでは、小さな劇をつくりながら、安心できる「場」づくりを体感します。
演劇経験は無くても大丈夫です。ぜひお気軽にご参加ください。
講師:鈴木佳由・瑞木健太郎・田口朋佳
鈴木佳由プロフィール
演劇集団円所属
全国の幼稚園保育園から高校まで、演劇ツールを用いた自己表現ワークショップやコミュニケーションワークショップの活動に取り組む。
2020年からオンライン「朝の朗読」を実施。活動はまもなく1000回を迎える。
NHK Eテレ「U&i」キーロン役で各地の小学生と多様性を考えるワークショップを展開、北海道美瑛町地域活性化企業人委託者。
講師コメント
はじめまして!演劇集団円ではこれまで、大人向け・こども向けに数々のワークショップを開催してきました。そこでまず大切にしているのが「場づくり」です。
参加者さんも進行側も、安心できる・ワクワク感が高まる「場」が生まれれば、そのあとのプログラムはスムーズに進みますし、何よりリラックスすればパフォーマンスがグンと上がります。
・場のほぐし方、温め方
・ワクワクする声かけ などをベースに
・無理なく、楽しい、大きな声の出し方
・舞台上での立ち方
・どうしたら人前で自然に見えるのか………。
実際に小さな劇を、円の俳優と共につくり、セリフを声にし、演じ、楽しく体感していただきます。
温かな場づくり、セリフのキャッチボール、メッセージを伝えること。自分の表現を発信する、相手の表現を受け取る………などの演劇術、実は、日常生活にも活かしていただけるライフハックでもあるんです。場に活気があると、生み出されるものも変わります。ご参加を心よりお待ちしております。

- 開催日
-
2025年3月1日(土曜日) 、3月2日(日曜日)
※両日同一内容です。
※お申込みは先着順です。
※こちらからの参加確定のご連絡をもって申込完了とさせていただきます。 - 開催時間
-
午後1時 から 午後4時 まで
※20分前から入場可
- 開催場所
-
武蔵野公会堂 ホール
交通・アクセス - 対象
-
どなたでも
- チケット 発売情報
-
2月1日(土)12:00~申し込み開始
予定枚数終了 - 講師
- 鈴木佳由
- 対象
- 学校の先生、会社の指導者など安心できる「場づくり」に興味がある方。演劇経験は不問です。
- 定員
-
10名(先着順)
- 費用
-
武蔵野市民(在勤・在学含む) 1500円
一般 2000円
- 持ち物
- 動きやすい服、内履き、飲み物、筆記用具
※着替えスペースがございます。 - ハラスメント防止について
-
吉祥寺シアターではハラスメント防止ガイドラインを策定しております。
ワークショップは本ガイドラインに基づいて実施いたします。 - 主催・企画製作
- 吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団)
企画協力・演劇集団円 - 問い合わせ
- 0422-22-0911
アクセス
>
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅南口 徒歩2分。
駐車場(利用者のみ)16台収容・駐輪場あり。
*駐車場料1時間400円