『創作指示書WS』&『動き⇔身体⇔おどり』吉祥寺ダンスリライトvol.4 関連企画ワークショップ
イベントカテゴリ: ダンス 講座・ワークショップ
『創作指示書WS』 講師:浅川奏瑛
【講師コメント】
今回のWSでは私が普段の作品作りで実践している「創作指示書」を用いたシーン作りをやってみたいと思います。何気ないアイデアや断片的な言葉を手がかりにして、パズルを組み立てるように摩訶不思議なストーリーや動きを生み出します。
ダンスの経験は必要ないので、無から有を作る面白さや創造の新しい可能性を一緒に探れたら嬉しいです!
【内容】
(1)ウォームアップ&瞑想
(2)創作指示書WS:キーワードやイメージを組み合わせながらオリジナルのシーンを作成。予想外のアイデアが浮かび上がる瞬間を楽しみましょう。
(3)時間があれば、上演予定の新作の一部を一緒に踊りましょう。
埼玉県越谷市出身。新体操の経験から得た身体性と「とめ・はね・はらい」を意識したキレのあるムーブメントが特徴。
〈過去と現在を繋げ、現在と未来を繋げること。そして平和への祈り〉を作品創作の核にし、光や闇、生と死、戦争と平和といった様々な境界に揺らぐ感情や感覚を立ち上げる。
クロスプレイ東松山2023年度滞在アーティストとしてデイサービスに滞在、その経験をもとにソロ作品を上演。2023年から自主企画「浅川奏瑛 四季シリーズ」を立ち上げ、異ジャンルのアーティストとコラボし作品を発表している。
主な作品に、特攻作戦を題材にした『O ku』、孤独と暴力をテーマにした『帰り道をなくして、この足』、世界の終焉を描いた『TOKYO 21XX』など。
ヨコハマダンスコレクション2021-DEC 最優秀新人賞、アーキタンツ・アーティスト・サポート賞受賞。SAI Dance Festival2023ソロ部門にて審査員賞受賞。
動き⇔身体⇔おどり 講師:宮悠介
【講師コメント】
私が最近興味を抱いている身体の気付きをシェアします。ダンステクニックはあまり必要ありません。踊りの手前にある身体に目を向けて動いてみます。
実感を追いかけたら動きが生まれ、動きが生まれたら、踊りが芽生えている(かもしれない)。そんな些細な時間を過ごすWSです。
少しでも一つでも何か気付きを持ち帰れる、そんな時間を過ごせればなと思っています。
【内容】
キーワード:実感、内観、ほぐす、練る、味わう、セルフモニタリング、かたちない、現象、身体のスケール、ホムンクルス、丹田、仙骨、背面、地面、適当
1998年生まれ。ダンサー。振付家。アート企画者。
出身地新潟県の高校部活動からダンスを始め、筑波大学、大学院で舞踊学を修める。在学中は全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)で5度の文部科学大臣賞を受賞。ダンサーとして、これまで国内10都市、国外2都市(韓国、ルーマニア)にて、日本を代表する振付家の作品に出演。振付家としては、国際振付コンペティションであるヨコハマダンスコレクション2022コンペII にて最優秀新人賞、SAI DANCE FESTIVAL 2023 ソロ部門にてFirst Prizeを受賞。国内外で招聘を受けダンス作品の創作、発表を行っている。創作に加え、地元新潟のダンス環境整備にも取り組むべく、アーツカウンシル新潟の助成を受け、「HomeShip〜新潟出身振付家によるダンス公演&キャリアトーク含むワークショップ及び調査〜」や「岩室AIRプロジェクト」を企画、運営。穂の国とよはし芸術劇場PLATダンスレジデンス2023レジデンスアーティスト。独立行政法人国際交流基金(JF)&横浜国際舞台芸術ミーティング(YPAM)共催「2024年度舞台芸術専門家派遣事業(シンガポール)」採択アーティスト。湘北短期大学非常勤講師。
- 開催日
 - 
2025年1月4日(土曜日)
 - 開催時間
 - 
2025年1月4日(土) 18:30~21:30
18:30~20:00 浅川奏瑛『創作指示書WS』
20:00~21:30 宮悠介『動き⇔身体⇔おどり』
※15分前から受付開始。 - 開催場所
 - 
吉祥寺シアター けいこ場
交通・アクセス - 対象
 - 
中学生・高校生・大学生、大人
 - 内容
 吉祥寺ダンスリライトvol.4開催に先駆けて、出演者の浅川奏瑛・宮悠介によるワークショップを開催します。
- チケット 発売情報
 -         
申し込み開始 2024年11月2日(土)10:00~
チケット購入 - 対象・定員
 - 
中学生以上、ダンス経験不問、10名程度(先着順)
ダンステクニックではなく身体の技術に興味のある方。
 - 費用
 - 1,000円
 - 持ち物
 - イマジネーション、動ける服装、水分補給できるもの
 - ハラスメント防止について
 - 
吉祥寺シアターではハラスメント防止ガイドラインを策定しております。
ワークショップは本ガイドラインに基づいて実施いたします。 - クレジット
 - 
主催:吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団)
 - 問い合わせ
 - 吉祥寺シアター:0422-22-0911
 
アクセス
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口下車 徒歩5分。
駐車場はございません。(自転車専用の駐輪場はございます。)
