エマニュエル・リモルディ ピアノ・リサイタル
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
ハービー・ハンコック、ブーニン、レオンスカヤ等が愛したイタリアの銘器"ファツィオリ"を楽しみ尽くす!
- 開催日
-
2025年7月3日(木曜日)
- 開催時間
-
午後7時開演(午後6時30分開場)
- 開催場所
-
吉祥寺シアター 劇場
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
2025年4月5日(土)10:00~
予定枚数終了 - 出演
- エマニュエル・リモルディ(ピアノ)
- チケット料金
-
〈全席指定〉
一般 2,000円
アルテ友の会 1,800円 - チケット取り扱い
-
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団チケット予約
Tel: 0422-54-2011 (9:00-22:00、4月5日(土)は10:00-22:00)
Web: https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/seatSelect?en=2507036
- お問い合わせ
-
吉祥寺シアター
Tel: 0422-22-0911 (9:00-22:00)
- 主催
- 吉祥寺シアター((公財)武蔵野文化生涯学習事業団)
プログラム
スカルラッティ:2つのピアノ・ソナタ
クレメンティ:ピアノ・ソナタ Op.25 第5番
リスト:ペトラルカのソネットより
ヴェルディ/リスト編:『アイーダ』より神前の踊りと終幕の二重唱 S.436
ラフマニノフ:24の前奏曲より
ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42
★演奏の前に短い朗読を行います。(朗読:伊東沙保)
イタリア製のピアノを、イタリア人ピアニストで!
カーネギー・ホール、ウィグモア・ホール、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス等に出演!
エリザベート王妃国際コンクール優勝のヴォンドラチェックや、ショパン・コンクールの入賞者F.デュモンを抑えて、トップ・オブ・ザ・ワールド・ピアノ・コンクールに優勝!
ルプー、ポゴレリチ、ヴィルサラーゼ、バドゥラ=スコダ等の巨匠が絶賛するエマニュエル・リモルディがおくる
"楽器の特性を極限まで引き出す一夜"
※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合がございます。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。
エマニュエル・リモルディ プロフィール
ルーマニア人の母とイタリア人の父の間にミラノに生まれる。ミラノ・ヴェルディ音楽院でピアノ科と作曲科を卒業後、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院ではエリソ・ヴィルサラーゼ氏の下5年間研鑽を積む。
トップ・オブ・ザ・ワールド国際コンクール(ノルウェー)に出場した際には、ショパンコンクール、ルービンシュタインコンクール、エリザベート王妃コンクール等の覇者を抑え見事優勝を果たす。その後、マンハッタン国際音楽コンクール(アメリカ)でグランプリ受賞及び、審査委員長を務めたイーヴォ・ポゴレリチ氏よりポゴレリチ賞の授与をきっかけに国際舞台に姿を現す。
これまでに、カーネギー・ホール、ウィグモア・ホール、ルクセンブルク・フィルハーモニック、ガスタイクホール(ミュンヘン)、サル・コルトー(パリ)、ゲヴァントハウス(ライプツィヒ)、ハノーファー・北ドイツ放送フィルハーモニック、ローマ・オペラ座、ヴェルディ音楽院大ホール(ミラノ)、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ国際音楽会館等で演奏すると共に、数々の主要音楽祭に出演し、熱狂的な支持を得る。
2018年には日本(東京、日経ホール・大阪、大阪大学会館ホール)、ドイツ(エルプフィルハーモニー・ハンブルグ、ムジークフロインデ・オルデンブルグ)、ロシア(モスクワ国際音楽会館、ソチ・フィルハーモニー)でデビュー。