10月11日(土)はチケット発売日です
武蔵野市民文化会館 大ホール
■2025年12月11日(木曜日)午後7時開演(午後6時15分開場)
神尾真由子&萩原麻未 デュオ・リサイタル
日本のトップ奏者を1250円(友の会)で!
チャイコフスキー・コンクール優勝!!
メータ指揮バイエルン国立歌劇場管、ミュンヘン・フィルなどと協演の神尾真由子!!
ジュネーヴ国際コンクールに日本人として初優勝!!
スイス・ロマンド管、南西ドイツ放送響と協演!アムステルダム・コンセルトヘボウ、パリのサル・ガヴォーに出演の萩原麻未!
クラシック音楽通から初心者まで、だれもが楽しめる稀有な公演!
■2026年1月5日(月曜日)午後7時開演(午後6時15分開場)
ウィーン・リング・アンサンブル
“ニューイヤー・コンサート”
2016年までウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の名コンサートマスターとして同団を率いたライナー・キュッヒルを中心に、
ヴァイオリン2人、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、ホルン各1人にクラリネット2人の9人編成で、ウィーン・フィルの腕利きの主要メンバーが集結!
ウィーン情緒の香り高いシュトラウス・ファミリーやツィーラー、ランナーたちのワルツ、ポルカの演奏は、
ウィーンに寄せる彼らの愛情と誇りを痛感させ、聴く者をこの上ない幸福感で満たします!
武蔵野市民文化会館 小ホール
■2025年11月27日(木曜日)午後7時開演(午前6時30分開場)
ダニエル・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル
チャイコフスキー国際コンクール第3位
フェドセーエフ指揮のモスクワ放送交響楽団、ゲルギエフ指揮のマリインスキー劇場管などと協演!
ロシア国立交響楽団、ロシア・ナショナル管弦楽団、モスクワ・フィル、ロイヤル・フィル等とも協演!!
ハリトーノフのプランを取り入れた、武蔵野独自のプログラムを見逃すな!
■2025年12月8日(月曜日)午後7時開演(午後6時30分開場)
梅村知世 ピアノ・リサイタル
“フランツ・シューベルトの世界”
ロベルト・シューマン国際コンクール最高位!シューベルト国際コンクール第2位!
ドイツ、イタリア、ポーランド、アメリカ等で活躍!
旨くてキレがある、そして限りない優しさを秘めている。岡山の銘酒・御前酒のような梅村知世の音楽!
心の温かさが、音楽を超えて伝わる!!
■2025年12月20日(土曜日)午前10時30分開演(午後10時開場)
0さいからの パイプオルガン みんなでおどろう!クリスマス♪
みんなでおどろう!クリスマス♪
今年も楽しいクリスマスがやってきます。みんなで一緒に歌って踊ろう!
サンタクロースもやってきて、子どもたちにはミニ・シェイカーをプレゼント!
さあ、一緒に演奏しよう!
■2025年12月23日(火曜日)午後2時開演(午後1時30分開場)
エヴァ・ポブウォツカ ピアノ・リサイタル
ポーランド最高の女流ピアニスト!
ショパン国際コンクール入賞!ロンドン交響楽団、バイエルン放送交響楽団と協演!
ウィーン楽友協会、パリ・シャンゼリゼ劇場、NYのリンカーン・センター、
ロンドンのバービカン・センター等、世界最高のホールに出演!!
1999年にはオール・ショパン・プログラムで武蔵野に登場。
バッハを弾きたがっていたポブウォツカさんとの、25年越しの武蔵野との約束、
「バッハ・プログラム」を今回ついに実現!!渾身の名演をご期待ください!
■2025年12月25日(木曜日)午後7時開演(午後6時30分開場)
森のクリスマスコンサート
オルガンと歌による、大人のためのクリスマスコンサート!
静かで厳かな森の教会で、クリスマスの物語を聞いているかのよう…
大切な人と一緒に、ぜひご来場ください!
武蔵野公会堂
■2025年12月7日(日曜日)午後3時開演(午後2時30分開場)
ノーム・ウィーゼンバーグ ジャズ・トリオ
ニューヨークジャズ最前線を1600円(友の会)で!
大物ジェフ・テイン・ワッツ、若手トップ・スター、イマニュエル・ウィルキンスから全幅の信頼を寄せられ、
カミラ・メサの右腕として彼女のビッグ・バンドの音楽監督を務めるノーム・ウィーゼンバーグ!!
マイルズ・デイヴィスに大きな影響を受け、ダウンビート誌の「未来のトランペット奏者25人」に選出!
“シャイ・マエストロの盟友”初来日!フィリップ・ディザック!!
故郷ベネズエラの民族音楽、カリブ海、ブラジルの音楽を我物とし、NY最前線のジャズと融合させる男、
グラミー賞を受賞したガブリエル・チャカルヒ!!
日曜に吉祥寺で最高のジャズを!
■2025年12月13日(土曜日)午後2時開演(午後1時30分開場)
親子で楽しむ落語
伝統芸能で大爆笑!なんと300円!!
落語ってムズかしい?昔の言葉でよく分からない?
いいえ!!落語は子どもが楽しめる、とーっても楽しいエンターテイメント!
毎回「親子で楽しむ落語」は子どもたちの笑い声でいっぱい!
NHK大河ドラマ『いだてん』、NHKドラマ『昭和元禄落語心中』に出演!
今、人気・実力ともにトップクラスの隅田川馬石!
「狸の札」という演目で、かわいいこだぬきを演じる馬石さんに大注目!
テレビやハリウッドショーにも出演の、日本の伝統的な手品を披露するきょうこ(和妻)も出演!
■2025年12月13日(土曜日)午後4時開演(午後3時30分開場)
隅田川馬石 落語独演会
人間国宝の“愛弟子”
歌舞伎座(花篭ホール)で独演会に出演!
NHK大河ドラマ『いだてん』、NHKドラマ『昭和元禄落語心中』に出演!
文化庁芸術祭賞大賞を受賞した古典落語の達人!
人間国宝の師・五街道雲助曰く「馬石は突拍子もないフラ(妙なおかしさ)が出てきた」・・・
今、人気・実力ともにトップクラスの噺家を800円(友の会)で!!
■2026年1月12日(月曜日・祝日)午後6時30分開演(午後6時開場)
第160回《初笑い》武蔵野寄席
ありがとう&また逢う日まで!
武蔵野公会堂は2026年春から約1年半(予定)の改修工事。今回が一旦の最終回となります!
観るものを笑いと安心感で包み込み、この日、公会堂に笑いの花が咲く!
第一回から出演、武蔵野寄席を立ち上げた柳昇の愛弟子!春風亭昇太!
ジェットコースターのようなスピード&爆笑に身をゆだねるのみ!
春風亭昇太以来二十九年ぶりの抜擢真打(落語芸術協会内)!桂宮治!
春風亭昇りん、太神楽のボンボンブラザーズも登場!
■2026年1月25日(日曜日)午後2時開演(午後1時30分開場)
安藤政輝 武蔵野 新春 箏コンサート
前人未到の偉業達成!
今年(2025年)7月、35年にわたり宮城作品全300曲と向き合った、
「魂の全曲演奏会」遂に完結。
すべてを弾き切った者にしか見えない景色とは、いかに。
春を寿ぐ、箏のしらべをどうぞ!!
現在発売中および今後発売予定のチケット一覧は下記URLからご覧ください。
(毎月末に、翌月の発売情報が掲載されます)
チケット予約専用電話番号: 0422-54-2011
インターネット予約: https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/
(インターネット・チケット予約システムはどなたでもご利用いただけますが、利用には事前のご登録が必要です。ご登録はインターネット上で、5分程度で可能です。)