武蔵野市立緑町スポーツ広場
フットサル(サッカー)、ドッジボール、ゲートボール等でご利用いただけます。個人利用と貸切利用ができます。18時00分以降の中学生以下のご利用には18歳以上の保護者の送迎が必要です。
- 利用時間
- 9時00分~17時00分(5~8月は19時00分まで)
- 個人利用料金(2時間)
- 高校生以上:¥400
小・中学生:無料
市民カード利用時 大人カードで半額 ゴールドカードで¥100 プラチナカードで無料。
※武蔵野市では総合体育館、温水プール等の個人使用料が割引になる「武蔵野市民カード」を武蔵野市に住民登録、外国人登録をしている方に発行しています。住所・年齢を確認できる公的証明書の原本(健康保険証・運転免許証・住民票等)をご持参になり、武蔵野総合体育館1F受付でお申込みください。その場で発行いたします。武蔵野市民カードは大人カード(高校生から64歳の方)、子どもカード(小・中学生)、ゴールドカード(65歳以上の方)、プラチナカード(障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方)の4種類あります。 - 利用方法
- 緑町スポーツ広場に設置の券売機で個人使用券を購入し、受付をしてください。
- 広さ
- 1,497平方メートル
47m×30m、半面23m×30m(受付小屋側がA面、市役所側がB面) - 利用種目
- フットサル(サッカー)、ドッジボール、ドッヂビー、ハンドボール、ゲートボール、グラウンドゴルフなど
- 主な禁止事項
-
- ホイッスルの使用
- 大声を出す
- 敷地内での喫煙
- コート内での飲食
- 敷地内での着替え
- スパイクシューズでの利用
- 市役所の駐車場・駐輪場の利用
- 他の利用者への迷惑行為及び近隣への迷惑行為
- 網目より小さいボールを使用する種目(テニス、野球など)
- 人工芝を傷めるおそれのある行為(ラグビーのスラム練習など)
- 同一コートで複数種目の利用
その他、係員の指示に従ってご利用ください。
- 休場日
- 毎月15日(土曜日・日曜日、祝日にあたる場合は翌平日)
※そのほかに年末年始・臨時休場があります。 - 所在地
- 武蔵野市緑町2-2-29
天候による中止・利用者判断の基準
9時~の回の利用可否は、当日8時30分に決定いたします。
それ以降の回は、各使用時間の2時間前に決定いたします。
- 中止
-
- 雷、台風など危険な場合
- 光化学スモッグ警報発令
- 強風(10分間の平均風速が12m/sを超える場合)
強風時の風速に関しては、「武蔵野市防災センター」で計測している10分間の平均風速を基準といたします。 - 激しい雨が降っている、または人工芝に水が溜まり、利用が危険であると判断した場合
※中止の場合はキャンセル連絡不要
※中止決定時に利用時間の半分(1時間)を超過していた場合は返金対象外
- 利用者判断
-
- 降雨の場合
- 人工芝に水が溜まっている、又は水溜りはないが湿っている場合(利用が危険でないと判断される場合)
- 強風(10分間の平均風速が8m/sを超える場合)
強風時の風速に関しては、「武蔵野市防災センター」で計測している10分間の平均風速を基準といたします。 - 環境省熱中症予防情報サイト (env.go.jp)にて暑さ指数(WBGT)が厳重警戒レベル以上の場合
利用者判断とは
上記の利用者判断の内容に該当し、当事業団が利用者判断と決定した場合は、お客様が利用するか、利用しないかの判断ができるものです。
※利用しない場合は必ず総合体育館までご連絡いただき、使用しない旨をお伝えください。各回開始時間から60分以内にご連絡がない場合は使用料金返金対象になりませんのでご注意ください。
※個人開放予定は「4月の個人開放情報」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。