ベイビーシアター『nido』
イベントカテゴリ: ダンス
0~15ヶ月の赤ちゃんと保護者のためのベイビーシアター、開催!

提供:豊岡演劇祭実行委員会 撮影:歌川達人
ちいさな人たちと、ちいさな人たちと共に生きる大人たちのためのダンス作品
nido? nid? ニド?
よっといしょっと 周りを見渡して
あっちへ こっちへ そっちへと
ひょいっとあっちを引っ張って
とんっとこっちを押してみる
とく、とく、とく、と湧き上がる
あったかな 陽だまりのあるところ
『nido (ニド)』は、振付家と美術家のコラボレーションによって生まれた作品です。
美しい空間、ユニークな動き、素朴な音など多くの要素が組み込まれた作品で小さな人もかつて小さな人だった人もゆったりと楽しむことができます。
からだが創るちいさなnido、どうぞごゆるりとお楽しみください。
ベイビーシアターとは?
ベイビーシアターとは、乳児とその保護者のために創作される舞台芸術です。
「赤ちゃん“も”観られる」作品ではなく、「赤ちゃんの“ため”に」つくられた作品であり、ジャンルを問わず多様な表現で上演されています。
この時期の乳児がもつ共感的他者理解の力に働きかけ、社会的知能の芽生えを育むとともに、共に観る保護者との関係性を深める体験として注目されています。
命の誕生をみんなで祝福し、豊かな時間──すなわち豊かな人生──を共有する、はじめての舞台芸術体験にぴったりの作品です。


はらだまほ

振付家、パフォーマー。
幼少期より井上恵美子氏に現代舞踊を師事。立教大学現代心理学部映像身体学科卒。
ニナ・ディプラ、Grinder-man、キミホ・ハルバート等の作品に出演。
言語と身体の関係性を中心に「おどり」について多面的に思考し、動作から「おどり」になる瞬間や身体が踊り出す瞬間にこだわって作品を紡ぐ。
ジャンルを問わずパフォーマンス・振付・ワークショップなど多様な活動を展開している。
「全ての多様な人々におどりの種を蒔く」という目標で活動しており、2015年より乳児のための舞台芸術に積極的に取り組む。ダリア・アチン・セランダー(セルビア)、アリツィア・ルブザック(ポーランド)など海外の演出家の作品に多数出演し、国内ツアーをはじめ、ポーランド公演やイタリア公演、北京公演に参加した。自作自演の「ベイビーシアター『nido』」は豊岡演劇祭、YPAMなどで上演を重ねている。
乳幼児親子から大人を対象とした世代別おどりのワークショップ『からだのことばでおしゃべりしよう』を開催。
主な振付作品として『生く』(2015/埼玉)、「ベイビーシアター『nido』」(2021/東京 その他)、『ことばとからだの往復書簡展』(2021/東京)、子どものための舞台芸術「あっちこっちそっち」(2022/パルテノン多摩、象の鼻テラス)など。
-
企画・演出・出演
- はらだまほ
- 音楽・演奏
- 川中美樹
- 開催期間
-
2025年11月21日(金曜日)から2025年11月22日(土曜日)まで
- 開催時間
-
11月21日(金) 10:30/13:00
11月22日(土) 10:30
※受付開始・開場は開演の10分前
※作品時間は約40分を予定(上演20分、ゆったりタイム20分) - 開催場所
-
吉祥寺シアター けいこ場
交通・アクセス - 対象
-
妊娠中・子育て中の方、親子
- チケット 発売情報
-
2025年10月1日(水) 午前10:00~
チケット購入 - チケット料金
-
ペアチケット(乳児+保護者) 1,600円
追加大人チケット 1,000円
大人チケット 2,500円
※対象年齢以外のお子様はご入場いただけません。
※追加大人チケットは、ペアチケットご購入の方が購入可能です。
※ペアチケット・追加大人チケットは「おやこ席」へのご案内、大人チケットは「大人席」へのご案内となります。
※事業団で完売の券種につきましては、山の音楽舎予約フォームからご予約ください。
- 定員
-
8~12組+大人数名
- 対象年齢
-
月齢15ヶ月までの乳児と保護者、妊婦、大人
- 注意事項
-
・主催者・および劇場の記録・広報を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。ご了承ください。
・ベビーカーは会場外のデッキにてお預かりいたしますが、スペースに限りがございます。
・開場時刻までは、劇場1階ロビーでお待ちいただけます。
・劇場1階ロビーのだれでもトイレにおむつ台がございます。 - チケット取り扱い
-
・(公財)武蔵野文化生涯学習事業団チケット予約
https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=444
・山の音楽舎予約フォーム
- クレジット
-
[舞台美術・宣伝ビジュアル] 竹之内芙美
[衣装] アトリエcoco[舞台監督] 原田正俊
[主催] 一般社団法人山の音楽舎
[提携] 吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団)
[助成] 芸術文化振興基金
- お問合せ
-
・山の音楽舎
MAIL:yama.on.odonoma@gmail.com
TEL:044-951-2834
・吉祥寺シアター 0422-22-0911(9:00~22:00)
アクセス
吉祥寺シアター 3階けいこ場
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」北口下車、徒歩5分
会場のけいこ場へは、劇場外・向かって右手にあるエレベーターか階段を使って3階までお越しください。
駐車場はございません。無料駐輪場(自転車専用)あり。
