劇団チョコレートケーキ『ガマ』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007774  更新日 2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 演劇

読売演劇大賞 最優秀作品賞の作品を待望の再演!!

『ガマ』チラシ表

2022年上演の連作「生き残った子孫たちへ 戦争六篇」(第30回読売演劇大賞・最優秀作品賞受賞)のうち一篇を再演

硬質なセリフ表現と集中度の高い世界観の演出に評価のある劇団チョコレートケーキが、

太平洋戦争最大にして最悪の地上戦「沖縄戦」を舞台に、歴史のうねりに翻弄される個人の生きざまを描く作品。

あらすじ

太平洋戦争最大にして最悪の地上戦「沖縄戦」。激戦地首里から数キロ北にそのガマはあった。
一人の軍人と二人の沖縄県民が逃げ込んだガマ。
負傷した少尉は、部下を見捨て民間人を見捨てて退却し、その上死ねずにいることに苦悩している。野戦病院に動員されていた少女は「聖戦」を信じ抜き、少尉を助けることが御国の為と少尉を看護する。少女を助ける先生は、軍の命じるまま教え子と共に動員された。引率する生徒を死なせた彼は、逝った教え子と少女を重ね合わせ、彼女を見捨てられず協力している。
病院豪に薬を取りに行った少女が、三人の男を連れて戻ってきた。部隊の崩壊と共に目的を喪失し、ただ生きたいと願いさまよう二人の兵とその案内役を務めている沖縄県民の老人だ。
アメリカ軍の気配が近付き、ガマに釘付けにされる六人は最後の決断を迫られる…


劇団チョコレートケーキ

2000年結成。緻密な調査に基づいて繰り出される古川健のハードな台詞表現に加え、純度の高い人間関係を表出させる日澤雄介の演出により、一方的な「目撃」だけでは留めておけない劇空間を表出することを目指している。

【主な受賞歴】読売演劇大賞「生き残った子孫たちへ 戦争六篇」(第30回大賞・最優秀作品賞)、「帰還不能点」(第29回優秀作品賞)、「遺産」(第26回優秀作品賞)、「追憶のアリラン」(第23回優秀作品賞)、「治天ノ君」(第21回選考委員特別賞)/第49回紀伊國屋演劇賞 団体賞/他 受賞多数


古川健

演出 

日澤雄介
出演

浅井伸治

岡本篤

西尾友樹

 (以上、劇団チョコレートケーキ)

青木柳葉魚(タテヨコ企画)

清水緑(うさぎストライプ)

大和田獏

開催期間

2025年5月31日(土曜日)から2025年6月8日(日曜日)まで

開催時間

 5月31日(土) 19:00
 6月1日(日) ★14:00
 6月2日(月) 19:00
 6月3日(火) ☆14:00/ 19:00
 6月4日(水) 休演日
 6月5日(木) 14:00/ ☆19:00
 6月6日(金) ★14:00
 6月7日(土) 〇14:00/ ☆19:00
 6月8日(日) 14:00

 ※受付開始は開演45分前、開場は開演30分前

 ☆=ビフォアトーク:劇作の古川健と演出の日澤雄介による開演前の作品レクチャー(開演20分前から約15分間を予定)
 ★=アフタートーク:
 6月1日(日)14時の回 濱田元子さん(毎日新聞論説委員兼学芸部)
 6月6日(金)14時の回 松本大介さん(照明)、佐藤こうじさん(音楽/音響)、藤田友さん(衣装)、本郷剛史さん(舞台監督)
 アフタートーク終了後、バックステージツアー実施。
 ※当日登壇者に変更がある場合がございます。

 〇=タブレット型字幕提供回(要事前申し込み)
 件名に[タブレット字幕申込]と明記の上、
 本文にお客様のお名前(フリガナ)、ご来場日時、枚数、ご連絡先と
 武蔵野文化生涯学習事業団でチケットを購入した旨を記入し、
 劇団チョコレートケーキ(info@geki-choco.com)までお送りください。

開催場所

吉祥寺シアター 劇場
吉祥寺シアター

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

2025年4月26日(土)午前10:00~

チケット購入
チケット料金

<全席指定>

前売 5,000円/当日 5,500円

アルテ友の会(前売のみ)4,500円/U25 3,800円

 

※武蔵野文化生涯学習事業団では前売、アルテ友の会、U25を取り扱い。
※未就学児はご入場できません。

※U25チケットのお客様は受付で年齢確認のできる証明書をご提示ください。

※車イスでご来場される方は、チケットご購入前に劇団チョコレートケーキ(080-9080-1861)までお問い合わせください。

チケット取り扱い

(公財)武蔵野文化生涯学習事業団チケット予約

Tel:0422-54-2011 (9:00~22:00)

Web:https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=428

 

※その他のプレイガイドは劇団チョコレートケーキHPをご確認ください。

スタッフ

[舞台美術] 長田佳代子 [照明] 松本大介(松本デザイン室) [音響] 佐藤こうじ(Sugar Sound) 

[音楽] 佐藤こうじ(Sugar Sound) [衣裳] 藤田友 [沖縄ことば] 今科子 [小道具] 佐藤区役所 

[タブレット字幕] G-marc(株式会社イヤホンガイド) [演出助手] 石塚貴恵 [演出部] 藤本貴行・加藤広祐(藤一色) 

[舞台監督] 本郷剛史 [宣伝美術] R-design [写真] 池村隆司 [撮影] 神之門隆広(tran.cs) 

[Web] ナガヤマドネルケバブ [制作協力] 塩田友克 [制作] 菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ)

企画・製作

一般社団法人 劇団チョコレートケーキ 

協力

公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団

トム・プロジェクト、レトル、タテヨコ企画、うさぎストライプ、アニマ・エージェンシー、

藤一色、株式会社イヤホンガイド、CAIMAN WORKS、松本デザイン室、

Sugar Sound、tran.cs、蒻崎京子(順不同・敬称略)

お問合せ

・吉祥寺シアター 0422-22-0911(9:00~22:00)

・劇団チョコレートケーキ制作部 080-9080-1861(平日11:00~18:00)/info@geki-choco.com

 


アクセス

JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口より徒歩5分