劇団青年座『諸国を遍歴する二人の騎士の物語』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006596  更新日 2024年9月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 演劇

このイベントは終了しました。

別役実の傑作不条理劇を、青年座の名優2名がダブル主演で上演!

メインビジュアル 鎧を着た騎士が2名並んでいる

劇団青年座創立70周年記念公演第3弾 第258回公演『諸国を遍歴する二人の騎士の物語』
NHKの大河ドラマなどで活躍する青年座の名優である山路和弘、山本龍二がダブル主演で別役実の傑作不条理劇に挑む!
『諸国を遍歴する二人の騎士の物語』を青年座が上演するのは、2004年に創立50周年記念公演として森塚敏、湯浅実の主演で上演して以来。
演出は2023年『時をちぎれ(土田英生=作)』、2022年『ある王妃の死(シライケイタ=作)』、2019年『東京ストーリー(松田正隆=作)』などで注目を集める、青年座所属の若手演出家・金澤菜乃英が手掛ける。

本公演は令和6年度(第79回)文化庁芸術祭連携公演です。

文化庁芸術祭 ロゴマーク

あらすじ

荒野の一角にある移動式簡易宿泊所。
病人を求めて移動してきた医師と看護婦。
死人を求めて移動してきた牧師。
三人がまだ見ぬ客のことで言い争っていると、宿の亭主とその娘が戻ってきた。
娘は、もうすぐ具合が悪そうな騎士と従者が訪れそうだと告げる。
そこに、それぞれの従者を引き連れて二人の騎士が現れた……

劇団青年座について

劇団青年座は「創作劇の上演」を謳い、1954年に10人の俳優によって結成。同年12月17日俳優座劇場で椎名麟三作『第三の証言』をもって第1回公演をおこない、以後、矢代静一、八木柊一郎、宮本研、水上勉ら多くの劇作家と共に数々の創作劇を上演。1994年の創立40周年以降はマキノノゾミ、永井愛、ふたくちつよし、中島淳彦、鈴木聡、土田英生、齊藤雅文、太田善也、野木萌葱ら、現代演劇を代表する劇作家の新作を次々と上演し、高い評価を受けている。
東京での本公演の他に、全国で民主的に会員制で運営されている市民劇場・演劇鑑賞会でのロングラン公演、劇団員の自主企画によるスタジオ公演、特別公演など多彩な演劇活動を展開している。一方、現代演劇の未来を担う俳優・スタッフの養成を目的とし、1975年より青年座研究所(2年制)をスタートさせて多くの人材を輩出している。演劇公演・俳優養成事業とともに青年座映画放送株式会社では、所属俳優・スタッフの舞台・テレビ・ラジオ・映画出演、演出のマネージメントを行い、日本の現代演劇の発展に大きく貢献している。


出演

[騎士1] 山本龍二
[騎士2] 山路和弘
[従者1] 前田聖太
[従者2] 桜木信介
[医者] 伊東潤
[看護婦] 安藤瞳
[牧師] 若林久弥
[宿の亭主] 五十嵐明
[その娘] 野邑光希
 

[パーカッション] 朝里奈津美

開催期間

2024年9月28日(土曜日)から2024年10月6日(日曜日)まで

開催時間

 9月28日(土) 14:00
 9月29日(日) 14:00
 9月30日(月) 14:00
 10月1日(火) 14:00/19:00◎
 10月2日(水) 14:00☆◇
 10月3日(木) 19:00◎
 10月4日(金) 19:00◎
 10月5日(土) 14:00◇◆
 10月6日(日) 14:00
◎=夜公演割引 ☆=終演後アフタートーク(登壇者:金澤菜乃英、山路和弘、山本龍二)
◇=音声ガイド(劇団へ要予約) ガイドナレーター=角田萌果
◆=字幕タブレット(劇団へ要予約) オペレーター=麻生侑里
※受付開始は開演の45分前、開場は30分前
※上演時間は1時間30分を予定

開催場所

吉祥寺シアター 劇場
吉祥寺シアター

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

2024年8月10日(土)午前10:00~

チケット購入
チケット料金

<全席指定>

一般: 5,500円
夜公演割引:5,000円

友の会: 4,800円(前売のみ)

当日: +500円

※武蔵野文化生涯学習事業団では以上の券種のみ取り扱い。

 

※U30、U18、グループ割引チケットは青年座のみ取り扱い。

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

チケット取り扱い

・(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 チケット予約

Tel: 0422-54-2011 

Web: https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=402

 

※その他取扱窓口については青年座HPをご確認ください。

スタッフ

[作]別役実
[演出]金澤菜乃英 


[美術] 阿部一郎
[照明] 中川隆一
[音楽] 朝里奈津美
[音響] 高橋巖
[衣裳] 加納豊美
[舞台監督] 尾花真
[製作] 紫雲幸一、川上英四郎

 

[主催] 有限会社劇団青年座 

[協力] 公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団

[助成] 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))|独立行政法人日本芸術文化振興会

文化庁 ロゴ

お問合せ

・劇団青年座

Tel: 03-5478-8571

Form: https://www.seinenza.com/contact/

 

・吉祥寺シアター
Tel: 0422-22-0911(9:00~22:00)

アクセス

JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口より徒歩5分