オペラシアターこんにゃく座 オペラ『リア王』新作初演
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック) 演劇
このイベントは終了しました。
上村聡史演出、萩京子作曲による待望のオペラ化!
シェイクスピア作品は、人間の真の姿を浮かび上がらせるその普遍性から、国や時代を超えてさまざまな姿を表してきた。
「リア王」は、シェイクスピア悲劇の最高峰と言われ、今も多くの舞台人を駆り立てる。
戦争を背景に、人間の愚かさ、そして愛情と憎しみのあいまったふたつの家族の物語を、濃密な空間に浮かび上がらせる。
こんにゃく座シェイクスピア・オペラのあらたなる1ページ!
オペラ『リア王』紹介動画
オペラシアターこんにゃく座とは
オペラシアターこんにゃく座は、[新しい日本のオペラの創造と普及]を目的に掲げ、1971年に創立されました。母体となったのは、東京芸術大学内で1965年から12年間にわたって活動が続いた学生たちのサークル「こんにゃく体操クラブ」です。このクラブでは、故宮川睦子氏(元東京芸術大学名誉教授)指導のもとに、身体訓練と演技の基礎訓練が行われました。この「こんにゃく体操クラブ」出身者たちにより、自国語のオペラ作品をレパートリーとし、恒常的にオペラを上演する専門のオペラ劇団としてオペラシアターこんにゃく座は設立され、巡回公演を開始しました。
日本にオペラが紹介されてから今日に至るまで、日本では、ヨーロッパで通用するオペラ歌手の育成に力を注いできています。その結果、日本語を歌う技術がなおざりにされ、観客は聞き取れない日本語の歌を聞かされ続けています。そのなかで、こんにゃく座はよく聞き取れる、すなわち内容の伝わる歌唱表現を獲得することを、創立当初からの目的とし、その成果は各方面からの評価を得るに至っています。
(オペラシアターこんにゃく座 オフィシャルウェブサイト「こんにゃく座について」より抜粋)

(2018年上演 原作:井上ひさし、台本・作曲:林光、演出:上村聡史/撮影:前澤秀登)
「チアチケ」のご案内
オペラシアターこんにゃく座にて、まだこんにゃく座を観劇したことのない方々にも、劇場でオペラを体感していただく機会を作りたい!という想いから、「チアチケ」が始まりました!
「チアチケ」とは‥‥オペラシアターこんにゃく座を応援してくださるチアチケ・サポーターさんからいただく、1席2,000円のご支援を利用して、22歳以下の方にこんにゃく座の公演を無料でご覧いただけるお席をご用意する取り組みです。
詳しくは、オペラシアターこんにゃく座HPをご確認ください▼▼
- キャスト・スタッフ
-
[原作]ウィリアム・シェイクスピア(小田島雄志訳による)
[作曲] 萩京子
[演出] 上村聡史[出演]
リア王|大石哲史
ゴネリル/人々|A 鈴木あかね B 鈴木裕加
リーガン/人々|A 豊島理恵 B 川中裕子
コーディリア/人々|A 小林ゆず子 B 入江茉奈
ケント伯爵|佐藤敏之
オールバニ公爵|富山直人
コーンウォール公爵|北野雄一郎
グロスター伯爵|髙野うるお
エドガー|泉篤史
エドマンド|島田大翼
オズワルド|彦坂仁美
道化1|金村慎太郎
道化2|沖まどか
淑女|青木美佐子
フランス王・兵士|沢井栄次
バーガンディ公爵・兵士|吉田進也
使者・刺客|冬木理森
[楽士] サクソフォン 野原孝
コントラバス 佐々木大輔
パーカッション 高良久美子
ピアノ A 服部真理子 B 入川舜
[音楽監督] 萩京子(こんにゃく座) [美術] 乘峯雅寛 [衣裳] 宮本宣子 [照明] 阪口美和 [舞台監督]大垣敏朗 [宣伝美術] ワタナベケンイチ(イラスト) 片山中藏(デザイン)
[助成] 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動)) | 独立行政法人日本芸術文化振興会
[提携] 公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
[主催・制作] オペラシアターこんにゃく座
- 開催期間
-
2024年9月13日(金曜日)から2024年9月23日(月曜日)まで
- 開催時間
-
9月13日(金) 17:30★ A
9月14日(土) 17:30★ B
9月15日(日) 13:00 A
9月16日(月祝) 13:00♥ A
9月17日(火) 13:00 B
9月18日(水) 12:00 B / 17:30★ A
9月19日(木) 13:00 A
9月20日(金) 17:30★ B
9月21日(土) 13:00◇ A
9月22日(日祝) 13:00♥ B
9月23日(月休) 13:00◇ B
★=夜トク! 17:30の回はおトク料金
♥=託児サービスあり *定員あり・要予約
〈申込・お問い合わせ〉イベント託児・マザーズ Tel.0120-788-222
◇=視覚障害の方向け事前解説あり *定員あり・要予約
〈申込・お問い合わせ〉オペラシアターこんにゃく座 Tel.044-930-1720
※受付開始は開演の60分前、開場は30分前。
※上演時間は2時間35分(休憩15分含む)を予定。(9/8更新) - 開催場所
-
吉祥寺シアター 劇場
吉祥寺シアター - 対象
-
どなたでも
- チケット 発売情報
-
2024年7月6日(土)午前10:00より先行発売
予定枚数終了
(オペラシアターこんにゃく座・他プレイガイドでは7月20日(土)10:00より発売 *劇団ファンクラブ先行7月16日(火)10:00より) - チケット料金
-
<全席指定>
一般:6,500円/友の会:6,000円
一般ペア:12,000円/友の会:11,000円
★夜トク!:5,000円/友の会:4,500円
バルコニー席 5,500円/★夜トク! 4,000円 (※こんにゃく座のみの取り扱い)
U25:3,500円/★夜トク!U25:3,000円(※平日のみ。当日要身分証明書)
学生:2,000円(当日要学生証)※当日券は一人あたり+500円。友の会は前売のみ。
※車いす利用の方、補助犬同伴の方はお電話にてこんにゃく座までお申し込みください。(介助者1名無料) - チケット取り扱い
-
・(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 チケット予約(先行発売)
Tel: 0422-54-2011 (9:00-22:00、7月6日(土)は10:00-22:00)
Web: https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=397
・オペラシアターこんにゃく座 チケット予約
(2024年7月20日(土)10:00発売 *ファンクラブ先行7月16日(火)10:00より)Tel: 044-930-1720(平日10:00~18:00)
Web: https://konnyakuza.tstar.jp/
他、チケットぴあ、イープラス
- お問合せ
-
・オペラシアターこんにゃく座
Tel: 044-930-1720(平日10:00~18:00)・吉祥寺シアター
Tel: 0422-22-0911(7月中:9:00~17:00|水曜日休館 8月以降:9:00~22:00)
アクセス
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口より徒歩5分