ドミトロ・ウドヴィチェンコ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008185  更新日 2025年9月3日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)

写真:ドミトロ・ウドヴィチェンコ

開催日

2025年11月24日(月曜日)

開催時間

午後7時開演(午後6時30分開場)

開催場所

武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

9月13日(土曜日) 10時00分発売

出演

ドミトロ・ウドヴィチェンコ(ヴァイオリン)

チケット

全席指定
一般 2,000円 友の会 1,800円

主催
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団

プログラム

B.バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ BB124

A.シュニトケ:ア・パガニーニ 

E.イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調「バラード」

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001

エリザベート王妃国際コンクール優勝!!

モントリオール国際コンクール優勝、ヨアヒム国際第2位、シベリウス国際第3位!
戦火のウクライナからやってきてエリザベートに勝ったと
世界の音楽シーンを騒然とさせたヴァイオリニストが来日!

※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。

ドミトロ・ウドヴィチェンコ プロフィール

2024年のエリザベート王妃国際コンクール優勝の若きヴィルトゥオーゾ。1999年ウクライナのハルキウ生まれ。
6歳でハルキウ音楽学校の特別才能クラスに入学し、ルドミラ・ヴァレーニナに学ぶ。多くの国際コンクールに入賞したほか、多数の国際音楽祭へ招かれる。14歳からはドイツ・エッセンのフォルクヴァング芸術大学のボリス・ガルリツキー教授のもとで学ぶ。
「ヤッシャ・ハイフェッツ・ヴァイオリン・コンクール」「オデーサ国際ヴァイオリン・コンクール」「アンドレア・ポスタッキーニ・コンクール」で優勝、入賞した他、2018年「ヨーゼフ・ヨアヒム・コンクール」で 2位に入賞している。
2022年「シベリウス国際音楽コンクール」では第3位。2023年には「モントリオール国際音楽コンクール」で優勝を果たした。
これまでに、アナ・チュマチェンコ、クリスチャン・テツラフ、ドミトリー・シトコヴェツキー、ステファン・ピカール、レオニダス・カヴァコスらのマスタークラスを受講。
2022年からはクロンベルク・アカデミーのクリスチャン・テツラフのクラスで学んでいる。ドイツ音楽財団から貸与されたヴァイオリン、G. B. ガダニーニの「キングマン」を使用。2024年から日本音楽財団よりストラディヴァリウス1708年製ヴァイオリン「ハギンス」を貸与されている。