菊池洋子 ピアノ・リサイタル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007859  更新日 2025年6月7日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)

写真:菊池洋子

開催日

2025年8月29日(金曜日)

開催時間

午後7時開演(午後6時30分開場)

開催場所

武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

6月7日(土曜日) 10時00分発売

予定枚数終了
出演

菊池洋子(ピアノ)

チケット

全席指定
一般 1,500円 友の会 900円

主催
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団

プログラム

R.ワーグナー/F.リスト:愛の死
E.サティ:Je tu veux
P.I.チャイコフスキー:子供のアルバム Op. 39より 第21曲 甘い夢
A.I.ハチャトリアン/A.エシュパイ:剣の舞
C.サンサーンス/ジロティ:白鳥
R.ドリゴ:バレエ『億万長者の道化師』よりセレナード
L.ドリーブ/E.ドホナーニ:『コッペリア』よりワルツ

休憩

P.I.チャイコフスキー(S.I.タネーエフ編):くるみ割り人形より
1.小序曲/2.行進曲/3.こんぺいとうの踊り/4.トレパック/5.アラビアの踊り/6. 中国の踊り/7.葦笛の踊り/8.花のワルツ/9.アンダンテ・マエストーソ
 

菊池洋子の新たな魅力が花開く、バレエ音楽プログラムが実現!

モーツァルト国際コンクール優勝後、世界で活躍!!
ザルツブルク音楽祭、プラハの春国際音楽祭に出演!
ウィーン国立歌劇場で、ウィーン国立歌劇場バレエ団の新芸術監督のアレッサンドラ・フェリの指名で
マルティヌーのピアノ協奏曲を演奏!
ウィーンを拠点に活躍する名ピアニストを破格の低料金で!

※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。

菊池洋子 プロフィール

2002年第8回モーツァルト国際コンクールにおいて日本人として初めて優勝、一躍注目を集めた。その後、ザルツブルク音楽祭に出演するなど国内外で活発に活動を展開し、いまや実力・人気ともに日本を代表するピアニストの一人である。
前橋市生まれ。故田中希代子、故林秀光の各氏に師事。桐朋学園女子高等学校音楽科卒業後、イタリアのイモラ音楽院に留学、フランコ・スカラ、フォルテピアノをステファノ・フィウッツィに師事。国内主要オーケストラとの共演をはじめ、ザルツブルク・モーツァルテウム管、ハノーファー北ドイツ放送フィル、ベルリン響等と共演。ザルツブルク音楽祭、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭等、世界の著名な音楽祭にも度々招かれる。
最近では、ウィーン・フィルコンサートマスター、ライナー・ホーネックとのツアーで話題を呼んだほか、バレエとのコラボレーション公演にも積極的に出演し、ディアナ・ヴィシニョーワや吉田都、上野水香ほかと共演。CD録音も活発に行い、モーツァルトを中心としたソロ作品のほか、ホルンの世界的名手ラデク・バボラークと共演したアルバムもリリース。2023年には「J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲」、「子守歌ファンタジー」、「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、4番」を次々とリリースした。
第1回上毛芸術文化賞(音楽部門)受賞。2007年第17回出光音楽賞受賞。