アンヌ・ケフェレック ピアノ・リサイタル
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
- 開催日
-
2025年9月1日(月曜日)
- 開催時間
-
午後7時開演(午後6時30分開場)
- 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
5月10日(土曜日) 10時00分発売
- 出演
-
アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
- チケット
-
全席指定
一般 5,000円 友の会 3,000円 - 主催
- (公財)武蔵野文化生涯学習事業団
プログラム
J.S.バッハ(ヘス編):『主よ、人の望みの喜びよ』
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集より第22 番BWV867
J.S.バッハ:『羊は安らかに草を食み』
W.A.モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13 番変ロ長調K.333
F.F.ショパン:ノクターン第11番 ト短調Op.37-1
F.F.ショパン:子守歌 変ニ長調Op.57
F.F.ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66
F.F.ショパン:前奏曲第15 番「雨だれ」Op.28-15
C.A.ドビュッシー:映像第1 集 水の反映
C.A.ドビュッシー:月の光 ほか
長年、その名を轟かせるトップ・ピアニスト!
ミュンヘン国際コンクールで満場一致で優勝!
ブレンデル、バドゥラ=スコダの薫陶を受け、デームスも強力にプッシュ!
ブーレーズ、F.ジョルダン等、各時代の名指揮者と共演!
武蔵野でバッハ、モーツァルト、ショパンを弾く!
人生は航海 嵐がきたり 凪がきたり
愛しなさい そしてあなたが望むことをしなさい
※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
アンヌ・ケフェレック プロフィール
パリ生まれ。パリ国立高等音楽院を首席で卒業後、ウィーンでパウル・バドゥラ=スコダ、イェルク・デームス、アルフレッド・ブレンデルに師事。1968年ミュンヘン国際音楽コンクール優勝、翌年リーズ国際ピアノ・コンクール入賞。
これまでに、ロンドン交響楽団、ロンドン・フィル、フィルハーモニア管、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、フランス国立放送フィル、アカデミー室内管弦楽団等のオーケストラと、ピエール・ブーレーズ、ジョン・エリオット・ガーディナー、フィリップ・ジョルダン、デイヴィッド・ジンマン、クリストフ・エッシェンバッハ、イルジー・ビエロフラーヴェク、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ、マレク・ヤノフスキ等の指揮者と共演している。
1990年、ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ムジークの年間最優秀演奏家賞を受賞。フランス各地での主要音楽祭やBBCプロムス、日本では「ラ・フォル・ジュルネ」音楽祭に度々登場し高い人気を誇る。
エラート、ヴァージン・クラシックス、ミラーレから数多くの録音を残し、『サティと仲間たち』でディアパゾン・ドール賞を受賞。2023年に最新盤『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第27番』(リオ・クオクマン指揮パリ室内管弦楽団)をリリース。映画「アマデウス」ではサー・ネヴィル・マリナーとの共演でピアノ協奏曲を演奏し、話題を呼んだ。