大井駿 フォルテピアノ・リサイタル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007439  更新日 2025年1月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)

このイベントは終了しました。

写真:大井駿

開催日

2025年2月11日(火曜日)

開催時間

午後5時開演(午後4時30分開場)

開催場所

武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

1月11日(土曜日) 10時00分発売

予定枚数終了
出演

大井駿(フォルテピアノ)

チケット

全席指定
一般 1,200円 友の会 1,000円

主催
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団

プログラム

F.ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45
F.ショパン:2つの夜想曲 Op.62
F.ショパン:3つのマズルカ Op.56
F.ショパン:バラード第4番 へ短調 Op.52
F.ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」変イ長調 Op.53
F.ショパン:ポロネーズ第7番「幻想」変イ長調 Op.61
F.ショパン:3つのマズルカ Op.59
F.ショパン:即興曲第3番 変ト長調 Op.51
F.ショパン:3つのマズルカ Op.63
F.ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 Op.58

これがショパンだ!

クリスティーネ・ショルンスハイム等にフォルテピアノを学ぶ一方で
ゲーベルに古楽を叩きこまれた愛弟子・大井駿!
ショパン・コンクール第2位のA.ガジェヴも絶賛!
ショパンの時代に作られたフォルテピアノで弾く、古楽ファン必聴のオール・ショパン・プログラム!

※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。

大井駿 プロフィール

1993年、東京都出身。幼少期を鳥取市で過ごす。
2022年、第1回ひろしま国際指揮者コンクール(旧:次世代指揮者コンクール)にて第1位、ならびに細川賞を受賞。
パリ地方音楽院ピアノ科、ミュンヘン国立音楽演劇大学古楽科、ザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノ科、同大学指揮科卒業、ならびに同大学指揮科修士課程、バーゼル・スコラ・カントルム大学院フォルテピアノ科を修了。
2018-20年度ヤマハ音楽奨学支援制度奨学生、2023年度ローム ミュージック ファンデーション奨学生。
指揮をブルーノ・ヴァイル、イオン・マリン、ピアノを迫昭嘉、アンドレアス・グロートホイゼン、チェンバロとフォルテピアノをクリスティーネ・ショルンスハイム、エドアルド・トルビアネッリ、古楽奏法をラインハルト・ゲーベルに師事。
これまで指揮者やソリストとして東京都交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、広島交響楽団、広島ウインドオーケストラ、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、マイニンゲン宮廷楽団、パリ警視庁吹奏楽団等と共演するほか、オーストリア国営放送ORF「Ö1 Talentbörse」、テレビ朝日「題名のない音楽会」などのメディアにも出演。音楽之友社Webマガジン「ONTOMO」にて連載をするなど、執筆活動も積極的に行っており、様々なフィールドを横断する稀有な若手音楽家として注目されている。
2024年3月、ブルックナー交響曲第7番の2台ピアノ版(世界初録音)を、ブルックナー生誕200周年にあわせドイツのARS Produktionよりリリースした。