クリスマス・オルガンコンサート
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2024年12月14日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時開演(午後1時30分開場)
- 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
9月20日(金曜日) 10時00分発売
予定枚数終了 - 出演
-
ファニー・クソー(オルガン)
星川美保子(ソプラノ)
- チケット
-
全席指定
一般:1,500円
友の会:1,350円U25:900円
- 主催
- (一社)オルガン芸術振興会
- 共催
-
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団
プログラム
D.ブクステフーデ:プレルーディウム ト短調 BuxWV148
C.フランク:天使のパン
C.フランク:「真夜中のミサ」のためのオッフェルトリウム
O.メシアン:『主の降誕』より「神の御子たち」
J-F.ダンドリュー:ノエル「ヨセフは幸せな結婚をした」
L-C.ダカン:『ノエルの新しい曲集 作品2』より 第6曲 ノエル
A.アダン:さやかに星はきらめき
A.ヴィヴァルディ/J.S.バッハ:協奏曲 ニ短調 BWV596
P.チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』より「金平糖の精の踊り」「花のワルツ」
クリスマスソング・メドレー~ソプラノとパイプオルガンのための~(三澤慶 編)
・もろびとこぞりて
・ホワイト・クリスマス
・天にはさかえ
・赤鼻のトナカイ
・きよしこのよる
・神の御子は今宵しも
・ジングルベル
パイプオルガンとソプラノが紡ぐクリスマス
もうすぐクリスマス!
クリスマスの名曲をこだわりを散りばめてお届け!
土曜の午後のひととき、一足はやくパイプオルガンとソプラノが紡ぐクリスマスを楽しみませんか?
※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
ファニー・クソー プロフィール
フランス生まれ。モーリス・ラヴェル音楽院にてピアノをカリーヌ・ザリフィアンに、伴奏法をクロード・コレに師事し、パリ地方音楽院ではオルガンを学び、いずれも音楽研究資格を取得。サン・モール・デ・フォッセ地方音楽院ではピアノをクリストフ・ブクジアン、オルガンをエリック・ルブランに師事し、2017年、最優秀の成績で修了。リヨン国立高等音楽院でフランソワ・エスピナス、リズベズ・シュルンベルジェに師事し、19年、オリヴィエ・メシアン国際コンクールで第4位及びオリヴィエ・メシアン作品最優秀演奏賞を受賞。その後、リヨン国立高等音楽院で22年にオルガン修士、24年に教授法修士課程を修了。モーリス・ラヴェル音楽院でオルガンを、フランス・ハンガリー音楽学校でピアノを指導。
現在は、ポール・ロワイヤル教会の正オルガニスト及びポール・ロワイヤル・ミュージカルの音楽監督を務めている。2024年9月、第25代札幌コンサートホール専属オルガニストに就任。
星川美保子 プロフィール
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院オペラ科修了。2003年よりドイツ・ライプツィヒに留学。クリスティーナ・ワルテンベルク氏に師事。留学後の2005年3月に行われた二期会公演『魔笛』パミーナ役でデビュー。コンサートに於いては、透明度の高い声質を生かし、殊に宗教曲を得意としている。近年声楽の個人指導や合唱団のヴォイストレーナーとしても活動している。
※「主催公演におけるお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は9月13日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。