太田糸音 ピアノ・リサイタル
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2024年9月28日(土曜日)
- 開催時間
-
午後7時開演(午後6時30分開場)
- 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
8月3日(土曜日) 10時00分発売
予定枚数終了 - 出演
-
太田糸音(ピアノ)
- チケット
-
全席指定
一般 1,000円 友の会 800円 - 主催
- (公財)武蔵野文化生涯学習事業団
- 後援
- 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
プログラム
J.S.バッハ(F.ブゾーニ編): 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番 BWV1004よりシャコンヌ ニ短調
L.V.ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3
R.シューマン:ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
ベルリンが才能を育む新星!
世界の名門オーケストラ ベルリン・ドイツ交響楽団と協演!
ベルリン、ハンブルクでコンサートを開催、ブランデンブルク放送局に出演!
数々のコンクールで入賞・優勝を重ねる今注目の若きピアニスト、決意のリサイタル!
※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
太田糸音 プロフィール
2000年大阪府高石市生まれ。大阪府阪南市出身、ドイツ・ベルリン在住。
第8回仙台国際音楽コンクールピアノ部門第3位、第7回コインブラ・ワールド・ピアノ・ミーティング第1位、シドニー国際ピアノコンクール第6位ノエル・ミュートン=ウッドプライズ、マルタ国際ピアノコンクール第2位など、近年国際コンクールでの優勝・入賞を果たしている。 直近の2024年にはサン=ポール=トロワ=シャトー国際ピアノコンクールで第1位及び聴衆賞(南フランス)、ノイエ・シュテルネ国際ピアノコンクール第4位(ドイツ)を受賞。国内では全日本学生音楽コンクール小学校の部大阪大会第1位、全国大会第2位、同コンクール中学校の部大阪大会第1位、全国大会第1位併せて5つの特別賞、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて2007年より10年連続入賞、特級にて銀賞及び聴衆賞、浜松国際ピアノアカデミーコンクール第5位及びモスト・ プロミシング・アーティスト賞、松方ホール音楽賞第1位、青山音楽賞新人賞など多数受賞。2011年より7年連続で大阪府高石市教育委員会より表彰される。
ソリストとしてルドルフィヌム(プラハ)やベルリン・ブランデンブルク放送局等にて、ベルリン・ドイツ交響楽団(DSO)、アルメニア国立交響楽団、北チェコフィルハーモニー管弦楽団、ポルトガル・フィルハーモニー管弦楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等と共演。室内楽ではベルリン・フィルハーモニー管弦楽団奏者と共演。国際音楽祭ヤング・プラハ、Music Dialogue、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」「リサイタル・パッシオ」やABCテレビ「キャスト」密着特集、関西テレビ「ピーチケパーチケ」等出演。NHK Eテレで放送されたアニメ「クラシカロイド」作中では原曲演奏を担当した。Warner Music Japanより配信限定アルバムをリリース。2018年度シャネル・ピグマリオンデイズ・アーティスト。
(公財)青山音楽財団奨学生、(一社)ヤマハ音楽振興会音楽奨学支援奨学生、(公財)ロームミュージックファンデーション奨学生、(公財)山田貞夫音楽財団奨学生、(公財)明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生。令和6年度文化庁新進芸術家海外研修員。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース・エクセレンスを特別特待奨学生として飛び入学、三年次の20歳で早期卒業。名古屋芸術大学大学院を経て、現在はベルリン芸術大学修士課程に在籍。横山幸雄、ビョルン・レーマン、高橋礼恵の各氏に師事。
(2024年現在)
※「主催公演におけるお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は7月25日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。