古海行子 ピアノ・リサイタル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006409  更新日 2024年7月13日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)

このイベントは終了しました。

写真:古海行子

開催日

2024年7月13日(土曜日)

開催時間

午後2時開演(午後1時30分開場)

開催場所

武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

6月1日(土曜日) 10時00分発売

予定枚数終了
出演

古海行子(ピアノ)

チケット

全席指定
一般 1,000円 友の会 800円

主催
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団

プログラム

オール・ショパン・プログラム
曲目は当日発表。本人が当日、心から弾きたい曲を演奏します。

【プログラムのお知らせ】
プログラムは以下の通りでした。

F.ショパン:
ノクターン第3番 ロ長調 Op.9-3
ボレロ ハ長調 Op.19
ノクターン 第7番 嬰ハ短調 Op.27-1
舟歌 Op.60
ノクターン 第5番 嬰へ長調 Op.15-2
幻想曲 へ短調 Op.49
24の前奏曲 Op.28

全曲ショパン・プログラムに挑む!

パデレフスキ国際コンクール第3位、ダブリン国際コンクール第2位、
ショパン国際コンクールセミ・ファイナリスト!
風が語るように歌い、音楽の旅を続ける者の心を癒すオアシスのようなピアノ!

※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。

古海行子 プロフィール

2022年第12回ダブリン国際ピアノコンクール第2位を受賞。
2021年第18回ショパン国際ピアノコンクールセミファイナリスト。
2018年第4回高松国際ピアノコンクールにおいて日本人として初めて優勝。
併せて委嘱作品演奏者賞、香川県知事賞、高松市長賞、公益財団法人松平公益会賞、公益財団法人高松市文化芸術財団理事長賞を受賞。
2019年第11回パデレフスキ国際ピアノコンクール第3位。
日本はもとより、イタリア、ポーランド、アメリカなど数多くのコンサートに出演。
また日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団をはじめ、オーケストラとも数多く共演。
日本コロムビアのOpus Oneレーベルより「シューマン:ピアノ・ソナタ第3番」でCDデビュー。最新アルバムは2023年11月発売「リスト:ピアノ・ソナタ」(DENONレーベル)。
2020、21年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
昭和音楽大学大学院、同附属ピアノアートアカデミー修了。これまでに、江口文子氏に師事。


※「主催公演におけるお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。

※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は5月24日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。