《オルガンウィーク》ファミリー・オルガンコンサート+オルガン模型組み立てショー
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2024年9月14日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時開演(午後1時30分開場)
- 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
5月11日(土曜日) 10時00分発売
予定枚数終了 - 出演
-
小野なおみ(オルガン) 山野辺暁彦(クラヴィコード製作家)
- チケット
-
全席指定
一般 600円 友の会 500円 中学生以下 500円
- 主催
- (公財)武蔵野文化生涯学習事業団
プログラム
G.ヴェルディ:歌劇アイーダより「凱旋の行進」
J.S.バッハ:アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳より「メヌエット ト長調」「メヌエット ト短調」
J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ:フーガ ト短調 BWV578
シンフォニック・ジブリ・メドレー となりのトトロ~君をのせて~崖の上のポニョ
C.サン=サーンス:動物の謝肉祭より「象」「白鳥」
E.グリーク:ペール・ギュント 第1組曲より「朝」
アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー~ありのままで~」
C.H.リンク:《きらきら星》による序奏、テーマ、9つの変奏、フィナーレ
さあ、オルガンを楽しみつくそう!
楽しいプログラムでお子様から年配の方まで、間違いなく満足度100%!
聞き覚えのある曲もオルガンではさらにグレードアップします
ピアノが好きな方も、もちろん楽しめる!聞きなじみのある名曲の数々をオルガンで聴いてみよう!
オルガン模型組み立てショーでは、身近な材料でオルガン模型を組み立て!楽しみながらオルガンの仕組みがよくわかります。
君もオルガン豆博士になろう!
※4歳以上入場可能となります。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残券がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
小野なおみ プロフィール
国立音楽大学音楽学部器楽学科オルガン専攻卒業。故吉田實、青田絹江各氏に師事。フランス、トゥールーズ国立高等音楽院ではオルガンをミシェル・ブヴァール、ヤン・ヴィレム・ヤンセン各氏、チェンバロを宇山康子、ヤン・ヴィレム・ヤンセン各氏に師事し、一等賞を得て卒業。帰国後にハルモニウムとリードオルガンを伊藤園子氏に師事する。
宮城学院女子大学音楽科非常勤講師。東北学院大学、尚絅学院大学、宮城学院女子大学礼拝オルガニスト。バッハホール音楽院講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
山野辺暁彦 プロフィール
1953年、東京生まれ
20年間電気会社で働いたのち、2000年に小型の鍵盤楽器(ヴァージナル、クラヴィコード)の製作を開始。
2005年より、クラヴィコードの使い方を若い方にゆだねようと、10台のクラヴィコードを用意して「未来のクラヴィコード委員会」を立ち上げ、15歳以下の方に一年間無料でお貸ししています。(小論文必要) また、小中学生向けに、ラテン語/フランス語勉強会、通奏低音勉強会、子供オーケストラ練習会、並びにコンサート(Proferamus jubilo他)を年に計3回程度開催しています。
オルガン体験会
ホールオルガン、オルガン模型2台を体験できる!
- 開催日
- 9月14日(土)
- 開催時間
- 午後15時半~17時(予定)
- 開催場所
- 武蔵野市民文化会館小ホール
- 対象
- 「ファミリー・オルガンコンサート」のチケットを購入された小中学生
- 人数
- 45名(保護者の付き添い可能)
- 講師
- 小野なおみ(オルガン) 山野辺暁彦(クラヴィコード製作家)
- チケット
- 無料(要事前別途申し込み)
- お申込み
- お申込みはこちら
※「主催公演におけるお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は4月28日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。