プレイベント:はじめての『リズム体験パラダイス』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004239  更新日 2022年11月6日

印刷大きな文字で印刷

小学生以下の子たち集まれ!

1月14日公演『“打楽器フェスティバル”リズムパラダイス』のチケットを購入している、小学生以下の方限定(保護者の見学可)!
コンサートの前に、4つの体験イベントをご用意しました。
なんと参加費はすべて無料! ※要事前申し込み

リズムに合わせて体を動かして、冬の寒さを吹き飛ばせ!
この機会に、楽しく音楽を体験してみましょう!

※保護者の見学可(保護者のチケット予約は不要です)

4つの体験イベントから一つ選ぼう!

(1)和太鼓

写真:井上姉妹

日本が世界に誇る打楽器・和太鼓。姿勢やバチの持ち方、呼吸をちょっと変えるだけで、ドーンと気持ち良い音がでます。
第一線で活躍する和太鼓のお姉さんから、その楽しさを教えてもらおう。

 

※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。(保護者はチケット予約不要です)
※ご参加にはチケットの申し込みが必要です。

時間
午後1時30分~午後2時
場所
武蔵野市民文化会館 小ホール舞台面
定員
20名
先生
井上姉妹
持ち物
飲み物、タオル

(2)アフリカンダンス

写真:溝口サトミン&岩原大輔

西アフリカ生まれの太鼓に合わせて、パワフルなダンスを踊ってみよう!
子ども達の心が動き出す!

 

※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。(保護者はチケット予約不要です)
※ご参加にはチケットの申し込みが必要です。

時間
午後1時30分~午後2時
場所

武蔵野市民文化会館 第2リハーサル室

(集合場所:大ホールロビー)

定員
15名
先生
溝口サトミン&岩原大輔
持ち物
飲み物、タオル

(3)世界のタイコたち

写真:BIRTH

人類が初めて作った楽器といわれる「タイコ」。世界には色々なタイコがあってたたき方やリズムは色々。
でも共通しているのは、心がわくわくしたり、ほっとしたり。今日はみんなで大セッションしよう!

 

 

※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。(保護者はチケット予約不要です)
※ご参加にはチケットの申し込みが必要です。

時間
午後1時30分~午後2時
場所

武蔵野市民文化会館 展示室

定員
30名
先生
BIRTH
持ち物
飲み物、タオル

(4)顔型タンバリン・デコ・リズム

タンバリンの写真

お顔のような木製タンバリンに、オリジナルの顔型の楽器をデコってみよう。
それで音を出したら楽しさ倍増!作ったタンバリンはお持ち帰りいただけます。

 


※ご参加にはチケットの申し込みが必要です。

時間
午後1時~午後2時
場所

武蔵野市民文化会館 展示室

定員
50名