新イタリア合奏団

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004024  更新日 2022年11月8日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)

このイベントは終了しました。

写真:村治奏一(左)、新イタリア合奏団(右)

開催日

2022年11月7日(月曜日)

開催時間

午後7時開演(午後6時15分開場)

開催場所

武蔵野市民文化会館 大ホール
交通・アクセス

対象

小学生、中学生・高校生・大学生、大人

チケット 発売情報

9月17日(土曜日) 10時00分発売

出演

新イタリア合奏団、村治奏一(ギター)

チケット

全席指定

一般 4,500円 友の会 4,000円

25歳以下 1,000円(要証明・枚数限定)

主催
(公財)武蔵野文化生涯学習事業団

プログラム

モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
ロッシーニ(V. ガンバロ編):歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
モリコーネ:映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より「愛のテーマ」★
 映画『ミッション』より「ガブリエルのオーボエ」★
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第10番 ロ短調
ヴィヴァルディ(カンタルピ編):『四季』(ギター編曲版)★

★共演:村治奏一

イタリアの名門ソリスト集団が来日!

イ・ムジチと並び称されたローマ合奏団や、イタリア合奏団等の元メンバーなどによって創設された
名門ソリスト集団・新イタリア合奏団が来日‼

共演には、東京国際ギター・コンクールで優勝し、ウィーン室内管弦楽団などと共演する
ギタリスト・村治奏一が、ギター版「四季」を奏でる!

新イタリア合奏団とは

写真:新イタリア合奏団

イタリアの著名な室内楽団の元メンバーなどで結成された、ソリスト集団。

ベルリン・フィルハーモニー、ウィーン楽友協会、アムステルダム・コンセルトヘボウ、パリ・サル・プレイエル、
NYのカーネギー・ホール、ワシントンのケネディ・センターなど、世界各地で演奏している。

その演奏は、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、ル・モンドなどで高く評価されている。
ロストロポーヴィチ、ルプーなどの偉大なソリストとの共演も多い。

また、デンオン・レーベルやデッカ・レーベルなどから数多くのCDをリリースしている。

共演には村治奏一(ギター)

写真:村治奏一

東京国際ギター・コンクールで優勝後、留学を経てワシントンのケネディ・センターで米国デビューを果たす。

その後、モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の「新世界ツアー」にソリストとして抜擢。
また、ウィーン室内管弦楽団や、NHK交響楽団、読売日響など国内外の著名なオーケストラと共演。

録音はビクターやキングレコードから10枚以上のソロ・アルバムを発表している。

※未就学児はご入場いただけません。
※出演者等の内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。



※「新型コロナウイルス感染症予防措置および、ご来場のお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。

※公演実施の場合、チケット購入後の体調不良、コロナへの不安以外でのキャンセル・変更はいたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は9月8日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。