佐渡 裕&シエナ・ウインド・オーケストラ《ブラスの祭典2022》
イベントカテゴリ: 音楽(クラシック)
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2022年11月21日(月曜日)
- 開催時間
-
午後6時30分開演(午後5時45分開場)
- 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 大ホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、中学生・高校生・大学生、大人
- チケット 発売情報
-
9月17日(土曜日) 10時00分発売
- 指揮
- 佐渡 裕(シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者)
- 出演
- シエナ・ウインド・オーケストラ
- チケット
-
全席指定
〈一般〉 S席 9,000円 A席 8,000円〈友の会〉 S席 8,000円 A席 7,000円
- 主催
- (公財)武蔵野文化生涯学習事業団
プログラム
K.エマーソン&G.レイク:タルカス
(吉松隆の管弦楽版に基づく吹奏楽アレンジ版/編曲:挾間美帆)
名物コーナー『音楽のおもちゃ箱』丸ちゃんForever
~故・丸谷明夫先生(大阪府立淀川工科高校の名顧問)を追悼
ムソルグスキー: 展覧会の絵
(ラヴェルの管弦楽版に基づく吹奏楽アレンジ版/新編曲:大橋晃一)
※ 佐渡&シエナとお客さまが舞台上で一緒に演奏する恒例の≪星条旗よ永遠なれ≫は、感染予防対策上、本公演では実施いたしません。何卒ご了承ください。
ブラス最高~!今年度、関東で1回だけの単独公演決定!
バーンスタイン、小澤征爾に師事。毎年ヨーロッパの一流オーケストラへ多数客演を重ね、シエナ・ウインド・オーケストラの首席指揮者を務める佐渡 裕と、
ダイナミックな演奏、ユニークなパフォーマンスで全国にファンを持つシエナ・ウインド・オーケストラの公演が武蔵野にやってきた!
圧倒的な演奏技術に加え、トークも交えた楽しいプログラムは、子どもから大人まで、
初めて音楽会に来る方も、吹奏楽部員(現役、OB・OG)も、音楽ファンも、すべての人を魅了!!
関東で一回だけの単独公演をお見逃しなく!
※未就学児はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等の内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
※同日同時間帯に小ホールで、「ヴィクトリア・ムローヴァ ヴァイオリン・リサイタル」がございます。
佐渡裕、《ブラスの祭典2022》の舞台裏を語る! インタビュー記事公開!
《ブラスの祭典2022》東京公演に際して、企画について、プログラムについて…公演に込める思いを、指揮の佐渡裕直々に語っていただきました。たっぷり読み応えのある本文をぜひご覧ください。
小学生~18歳以下の方、248名を無料ご招待(S席)!
お申し込みはこちら(9/10(土)23:59まで)
- 対象
- 公演当日、小学生~18歳の方
- 枚数
- 2枚まで
- 持ち物
- お名前と生年月日が確認できる身分証
- 申し込み
- ▶お申し込みは専用フォームより
- 申込〆切
- 9月10日(土)23:59
※ 定員を超えた場合は抽選。
※ 保護者同伴ご希望の場合、保護者席分は有料(同時応募可)。
※ 詳細は専用フォームをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響下において、劇場・音楽堂等で子供たちが文化芸術の鑑賞や体験をする機会が多く失われている状況に鑑み、劇場・音楽堂等で行われる子供たちの実演芸術の鑑賞・体験等を提供する取組を、総座席数の1~2割を子供無料座席とすることで支援する事業。
※「新型コロナウイルス感染症予防措置および、ご来場のお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後の体調不良、コロナへの不安以外でのキャンセル・変更はいたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は9月4日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。