第1回 武蔵野市立自然の村直行バス運行(音楽会&山菜まつりコース)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007681 

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: その他

写真:民族楽器アーティスト入江規夫
民族楽器アーティスト:入江規夫
写真:川上村 山菜まつり会場
信州川上郷 山菜まつり会場

自然の村をもっと身近に!

自然の村へ個人では行きづらいという方は、三鷹駅から自然の村まで往復送迎のバスをご利用ください。
自然の村宿泊者を対象に、三鷹駅発着の1泊2日または2泊3日の行程で直行バスを運行しています。(全11回)

第1回は1日目は自然の村に直行し、
中央棟で「鳥笛作りと世界の楽器で遊ぼう by入江規夫」を開催。
2日目は川上村の「山菜まつり」へ立寄ります。

開催期間

2025年5月10日(土曜日)から2025年5月11日(日曜日)まで

開催時間

10日(土曜)午前8時出発
11日(日曜)午後5時解散予定

開催場所

長野県南佐久郡川上村 武蔵野市立自然の村

対象

申請者:自然の村利用対象者
同行者:どなたでも
※1グループ7名、1部屋まで

内容

事業詳細は下記リンクより「直行バスページ」をご参照ください。

申込み締め切り日

2025年3月31日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

WEB、ハガキ、専用フォームよりメールで野外活動センターまでお申込みください。(申込締め切り日必着)
※メール申込フォームは下記リンクよりお進みください
※WEBでの申込方法は下記「講座等申込ページ」をご覧ください

費用

中央棟泊 :大人8,000円、小・中学生3,900円

キャビン棟泊:大人7,200円、小・中学生3,600円

未就学児無料

食事代、立寄り地(山菜まつり会場)での飲食代・体験料・施設使用料等別途

募集人数
23名
問い合わせ

公益財団法人 武蔵野文化生涯学習事業団 野外活動センター
電話:0422-54-4540

東京都知事登録旅行業第2-6513号 一般社団法人全国旅行業協会正会員

入江 規夫(いりえのりお) プロフィール

民族楽器アーティスト

1982年生まれ。
小さな頃から歌うことが大好きで、自然の声が聞こえてくるような感覚を抱きながら育つ。
大学生のときにアフリカの太鼓(ジャンベ)と出会い、音の響きの中で、自然とのつながりを強く感じるようになる。それから、人と自然が織りなす音楽、様々な民族楽器や、沖縄、奄美大島の島唄に興味を持つ。
「slow earth music 地球とつながる音楽」をテーマに、カリンバ、ジャンベ、ウクレレ、三線、ギターなどの楽器とともに、心に響く歌をうたう。
現在は武蔵野市内をはじめ、各地で演奏会や楽器ワークショップなどの音楽活動に励んでいる。

鳥笛作りと世界の楽器で遊ぼう! by入江規夫 プログラム

第1部
 鳥笛作りワークショップ

第2部
 世界の楽器で遊ぼう!

  • パプリカ
  • にじ
  • アロハ・エ・コモ・マイ
  • オーシャンゼリゼ
  • 島人ぬ宝
  • 風になりたい

世界の楽器を紹介していきながら演奏します。
演奏を聴いた後は鳥笛やお好きな楽器を手にとって、みんなでセッションしましょう!

直行バス事業詳細は下記リンク・チラシをご覧ください

メール申込フォームは下記リンクよりお進みください

予めメール本文に記載されている必要事項を入力し、お送りください。

WEBよりお申込みの方は下記リンクよりお進みください

WEBでのお申込みは3月15日より受付いたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。