イベント一覧
イベント情報の一覧(61件)
-
【配信中】「青少年パフォーマンス発表会2022」
その他- 開催期間
- 2022年5月1日(日曜日)から2023年3月31日(金曜日)まで
-
【参加者募集】武蔵野プレイス「ちょこっと司書体験」(R4前期)
講座・ワークショップ図書館司書のお仕事を、ちょこっと体験してみませんか?司書の仕事や図書館の本が、もっと身近になるワークショップです。本や図書館が好きな方、司書の仕事に興味がある方はもちろん、なんとなく気になるという方も、お気軽にご参加ください!【体験内容】(1)バックヤード体験(約60分)(2)本の修理体験(約30~60分)(3)ブックコートフィルムかけ体験(約30~60分)(4)POP作り体験(約60分)(5)司書のお仕事インタビュー(約30分)(6)レファレンス体験(約60分)※詳細はチラシをご確認のうえ、希望の体験を選んでお申込みください。
- 開催期間
- 2022年5月8日(日曜日)から2022年9月30日(金曜日)まで
※休館日・木曜日・土曜日はのぞく - 開催時間
- 午後2時30分から午後4時30分まで
上記のうち、30~60分程度 - 開催場所
- 武蔵野プレイス[交通・アクセス]
事前申込必要 -
子ども茶道教室2022
伝統芸能講座・ワークショップ- 開催期間
- 2022年5月22日(日曜日)から2022年7月24日(日曜日)までの毎週日曜日
- 開催時間
- 午前10時30分から午前11時30分まで
午後1時30分から午後2時30分まで - 開催場所
- 武蔵野市民文化会館 和室・茶室[交通・アクセス]
募集終了 -
図書展示「違いは世界を豊かにする」開催中
企画・展示武蔵野プレイス地下1階トピックス架にて「違いは世界を豊かにする」を実施します。4月から武蔵野市でパートナーシップ制度がはじまりました。それに伴い、生き方の多様性についての本を集めました。だれもがお互いを尊重し、認め合うことができるようになるようなきっかけとなれば幸いです。ぜひ、お立ち寄りください。
- 開催期間
- 2022年6月2日(木曜日)から2022年8月2日(火曜日)まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス地下1階[交通・アクセス]
-
きちとしょテーマ展示6月「晴耕雨読」
企画・展示雨が多くなるこの時期。梅雨のジメジメで憂うつな気分になってしまう方も多いかと思います。そんな気分がちょっぴり軽くなるよう、今月は「晴耕雨読」をキーワードに本を選んでみました。自然に身を任せて、心穏やかに過ごすヒントになれば幸いです。
- 開催期間
- 2022年6月2日(木曜日)から2022年7月5日(火曜日)まで
- 開催場所
- 吉祥寺図書館1階 きちとしょトピック展示棚(46番書架)
-
YAトピック「“へん”な本、あつめました」図書展示6/2~
企画・展示吉祥寺図書館では、YA向け図書展示「“へん”な本、あつめました」を開催中です。変、辺、編、片、偏、篇、返、遍、變、へん、ヘン、へ、ん、、、さまざまな“へん”にまつわる本を集めました。あなたも“へん”な世界をのぞいてみませんか?同時に、あなたの偏愛を募集します!あなたにとって特別好きなヒト・コト・モノをふせんに書いてパネルに貼ってくださいね!※ふせんとパネルは2階展示棚にあります。
- 開催期間
- 2022年6月2日(木曜日)から2022年7月5日(火曜日)まで
- 開催時間
- 午前9時30分から午後8時00分まで
- 開催場所
- 吉祥寺図書館 2階展示棚(61番書架)[交通・アクセス]
-
きちとしょトピックス展示「ねぎぼうずのあさたろう 飯野和好の本」
企画・展示市民文化会館で「痛快!ねぎぼうずのあさたろう絵本時代劇読み語りコンサートの旅」(※イベントは8月7日(日)。チケットは6月4日(土)から発売)が開催されるのにあわせ『ねぎぼうずのあさたろう』の著者であり、イベント当日に語りとして出演される飯野和好氏の本や、演奏される雅楽に関連した本を集めて展示しています。図書館カードをお持ちの方はどなたでも貸出できます。ぜひお手に取ってご覧ください。
- 開催期間
- 2022年6月3日(金曜日)から2022年7月4日(月曜日)まで
- 開催場所
- 吉祥寺図書館 1階きちとしょトピック展示棚(45番書架)
-
吉祥寺図書館おはなし会 7月の開催は1日、8日、15日、22日(金曜日)です
おはなし会、映画会- 開催日
- 2022年7月1日(金曜日)、7月8日(金曜日)、7月15日(金曜日)、7月22日(金曜日)
※7月29日(金曜日)は、こどもまつりのためお休みです。 - 開催時間
- 午後3時00分から午後3時20分まで
- 開催場所
- 2階 まなびとつどいのへや
-
プレイス図書館 おはなし会 7月の開催日は1日、8日、15日、22日の金曜日です。
おはなし会、映画会- 開催日
- 2022年7月1日(金曜日)、7月8日(金曜日)、7月15日(金曜日)、7月22日(金曜日)
- 開催時間
- 午後3時30分から午後3時50分まで
- 開催場所
- 武蔵野プレイス 4階フォーラム(1日、8日、15日)、1階ギャラリー(22日)
-
「Bang Bang BANG!スタジオプレイス」6月・7月放送
その他今回の放送では3月30日(水)に武蔵野プレイスB2Fスタジオラウンジで収録された「青少年パフォーマンス発表会2022」に出演した青少年グループ5組のLIVEの模様を6月から7月にかけてお届け…
- 開催日
- 2022年7月2日(土曜日)
- 開催時間
- 午後3時00分から午後3時15分まで
-
第2回 武蔵野市立自然の村直行バス運行
その他事業詳細は下記リンクより「直行バスページ」をご参照ください。
- 開催期間
- 2022年7月2日(土曜日)から2022年7月3日(日曜日)まで
- 開催時間
- 午前8時00分から午後5時00分まで
- 開催場所
- 長野県南佐久郡川上村
-
【募集終了】夏休みパイプオルガンスクール受講者募集のお知らせ
音楽(クラシック)講座・ワークショップ- 開催期間
- 2022年7月3日(日曜日)から2022年8月27日(土曜日)まで
- 開催場所
- 武蔵野市民文化会館 小ホール[交通・アクセス]
募集終了 -
サウンドスタジオ講習会(6・7月)のお知らせ
その他武蔵野プレイスのサウンドスタジオを利用するためには、サウンドスタジオ利用者講習会の受講が必要です。詳細につきましては、下記添付ファイルをご確認ください。
- 開催日
- 2022年7月4日(月曜日)、7月10日(日曜日)、7月18日(月曜日)、7月24日(日曜日)
- 開催時間
- 日曜日:午後3時~4時月曜日:午後5時30分~6時30分
- 開催場所
- サウンドスタジオ、クラフトスタジオ
事前申込必要 -
あかちゃんオアシス7月
その他あかちゃんとゆっくり過ごしていただけるよう、「あかちゃんオアシス」と題して乳幼児向けおはなし会の後に30分間まなびとつどいのへやを開放します。おしゃべりをしたり、絵本を読んだり、気兼ねなくゆったりとお過ごしください。
- 開催日
- 2022年7月8日(金曜日)
毎月第2、第4金曜日開催(祝日は除く)※7月22日(金曜日)はこどもまつりのためお休みです。 - 開催時間
- 乳幼児向けおはなし会終了後、30分程度(乳幼児向けおはなし会は10時30分~10時50分)
- 開催場所
- 2階まなびとつどいのへや
-
吉祥寺図書館乳幼児向けおはなし会 7月の開催は8日(金曜日)です
おはなし会、映画会- 開催日
- 2022年7月8日(金曜日)
※7月22日(金曜日)はこどもまつりのためお休みします。 - 開催時間
- 午前10時30分から午前10時50分まで
- 開催場所
- 2階 まなびとつどいのへや
-
第146回 武蔵野《七夕》寄席
伝統芸能- 開催日
- 2022年7月8日(金曜日)
- 開催時間
- 午後2時開演(午後1時30分開場)
- 開催場所
- 武蔵野公会堂[交通・アクセス]
-
プレイス図書館 乳幼児向けおはなし会 7月の開催日は8日(第2金曜日)です。
おはなし会、映画会- 開催日
- 2022年7月8日(金曜日)
※7月22日(第4金曜日)はお休みです。 - 開催時間
- (1)午前10時~、(2)午前10時35分~(各回20分) ※各回同一の内容です。(1)の回は比較的定員に余裕があります。
- 開催場所
- 武蔵野プレイス 4階フォーラムB
-
どっきんどようび7月 映画会
講座・ワークショップおはなし会、映画会図書館では、毎月第二土曜日に映画会、工作教室、人形劇等を実施しています。7月は吉祥寺図書館で映画会を行います。ぜひご参加ください。映画会「くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ」(約33分)
- 開催日
- 2022年7月9日(土曜日)
- 開催時間
- 午後2時00分から午後3時00分まで
- 開催場所
- 2階 まなびとつどいのへや
事前申込必要 -
SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022
講演会- 開催日
- 2022年7月9日(土曜日)
- 開催時間
- 午後1時開始(午後0時30分開場)
- 開催場所
- 武蔵野芸能劇場 小劇場[交通・アクセス]
-
アウトドアカレッジ~水辺の救急法
サポートスタッフ講座・ワークショップ事業詳細は下記添付ファイルをご参照ください。
- 開催日
- 2022年7月10日(日曜日)
- 開催時間
- 午前10時00分から午後5時00分まで
※一部広報より解散時間が変更になりました。 - 開催場所
- 青梅市 二俣尾自然体験館および多摩川河原
もうすぐ
募集締切り
- ジュニアスポーツクライミング
申し込み締切日2022年6月30日 木曜日 - 夏休み標本教室
申し込み締切日2022年6月30日 木曜日 - 第2回 武蔵野市立自然の村直行バス運行
申し込み締切日2022年6月30日 木曜日