武蔵野アール・ブリュット2022
イベントカテゴリ: 美術
武蔵野アール・ブリュットを創る
今年度は、武蔵野アール・ブリュットを知ってもらうため、美術館に来てもらうのではなく、街中に飛び出して吉祥寺・武蔵境・三鷹駅周辺で開催します。各会場でパネル展示・動画上映・ワークショップなどを行います。
- 開催日
-
2022年12月16日(金曜日) 、12月17日(土曜日) 、12月18日(日曜日)
2023年2月25日(土曜日) 、2月26日(日曜日) 、3月26日(日曜日)※3月26日(日曜日)に予定していた「武蔵野アール・ブリュット2022in三鷹北口」は、雨天中止となりました
- 開催場所
-
武蔵野プレイス、はなこみち(吉祥寺駅南北自由通路)、武蔵野タワーズスカイゲートタワー南側公開空地(タワーズマルシェ@むさしの)
- 対象
-
どなたでも
開催時間
武蔵境
- 日時
-
令和4年12月16日(金曜)~18日(日曜)10時00分~16時00分(最終日は15時まで)
- 場所
- 武蔵野プレイス
吉祥寺
- 日時
-
令和5年2月25日(土曜)・26日(日曜)10時00分~16時00分(最終日は15時まで)
- 場所
- はなこみち(吉祥寺駅南北自由通路)
三鷹駅北口
- 日時
-
令和5年3月26日(日曜)11時00分~16時00分
*雨天のため、「タワーズマルシェ@むさしの」の中止に伴い、本イベントはすべて中止となりました。
- 場所
- 武蔵野タワーズスカイゲートタワー南側公開空地(タワーズマルシェ@むさしの)
アール・ブリュットとは、「生(き)の芸術」と表され、既成の表現法にとらわれずに独自の方法と発想で制作された美術作品のことです。武蔵野アール・ブリュットは、市民協働によって作り上げるアート展です。実行委員会を中心に、吉祥寺美術館などで開催してきました。武蔵野市に関わる人たちが出品・参加することで、アートを通して、多様性を大切にする地域づくりを進めていきます。
