2012(平成24)年度の公演
開催日時 | 場所 | 事業名 | 備考 |
---|---|---|---|
平成24年 4月2日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
カロリン・ヴィットマン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
4月7日(土曜) 午後2時 |
公会堂 | 武蔵野寄席“春” | 落語:五街道雲助、桂平治、三遊亭兼好 俗曲:桧山うめ吉 |
4月10日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
レイ・チェン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
4月17日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ヘニング・クラッゲルー 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
4月19日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ニコライ・ホジャイノフフ ピアノ・リサイタル |
|
4月20日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ロンドン交響楽団金管五重奏団 | |
4月21日(土曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
ナレク・アフナジャリャン 無伴奏チェロ・リサイタル |
|
4月21日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
セルソ・アルベロ テノール・リサイタル |
ピアノ:浅野菜生子 |
4月23日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
オーギュスタン・デュメイ ヴァイオリン・リサイタル |
ピアノ:児玉桃 |
4月24日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:藤島宗貞(裏千家) |
4月27日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
クリスチャン・ブラックショウ ピアノ・リサイタル |
|
5月1日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ナレ・アルガマニヤン ピアノ・リサイタル |
|
5月7日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《友の会感謝コンサート》 ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 |
指揮:ドミトリー・リス ヴァイオリン:キリル・トルソフ |
5月11日(金曜) 午後6時30分 |
市民文化会館 小ホール |
モーツァルトとルソー 『バスティアンとバスティエンヌ』&『村の占師』 |
|
5月12日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
クリストフ・バラーティ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
5月14日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ギャリック・オールソン ピアノ・リサイタル |
|
5月17日(木曜) 午後7時 |
スイングホール | ラーゲ・ルンド・カルテット&アーロン・パークス | |
5月18日(金曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
アントニオ・メネセス 無伴奏チェロ・リサイタル |
|
5月18日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
クリストフ・ルセ チェンバロ・リサイタル |
|
5月19日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 三遊亭遊雀、春雨や雷太 |
5月19日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
イェレミアス・シュワルツァー リコーダー・リサイタル |
|
5月21日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
アレクサンダー・ロマノフスキー ピアノ・リサイタル |
|
5月25日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ヴィーラント・クイケン ヴィオラ・ダ・ガンバ・リサイタル |
|
5月26日(土曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
ラヘル・フレンケル メゾ・ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
5月26日(土曜) 午後5時30分 |
市民文化会館 大ホール |
岩崎宏美 | |
5月27日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:志田宗萠(表千家不白流) |
5月28日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ルベン・シメオ トランペット・リサイタル |
ピアノ:下山静香 |
6月5日(火曜) 午後7時 |
スイングホール | シーネ・エイ + ブルースハマダ | ドラム:ジョー・ラ・バーバラ |
6月8日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
シン・ドンイル オルガン・リサイタル |
|
6月14日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ダン・タイ・ソン ピアノ・リサイタル |
|
6月15日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
アンナ・スキビンスキー ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
6月17日(日曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
ワルシャワ弦楽四重奏団 | |
6月18日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ララ・セント・ジョン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
6月22日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
マリーナ・ブッチャレッリ ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
6月24日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:恒川佳芳(東京煎茶倶楽部) |
6月25日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ゴットリーブ・ヴァリッシュ ピアノ・リサイタル |
|
6月26日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
ロシア・ナショナル管弦楽団 | 指揮:ミハエル・プレトニョフ ピアノ:松田華音 |
6月28日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
フンフルトゥ | |
6月29日(金曜) ~7月10日(火曜) |
市民文化会館 展示室 |
[海老澤 敏コレクション] ジャン=ジャック・ルソー展 |
海老澤敏講演会 7月2日(月曜)午後5時 7月7日(土曜)午後3時 |
6月30日(土曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
ルソー:音楽独白劇 『ピグマリオン』 |
|
6月30日(土曜) 午後2時 |
芸能劇場 | 結城座『雲は天才である』 | |
7月1日(日曜) 午後2時 |
|||
7月1日(日曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
オルガ・トリフォノワ ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
7月2日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 | 指揮者:レオシュ・スワロフスキー チェロ:イリヤ・カーラー |
7月3日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
ベルリン交響楽団 | 指揮:リオール・シャンバダール ヴァイオリン:イリヤ・カーラー |
7月7日(土曜) 午後2時 |
公会堂 | 武蔵野“七夕”寄席 | 落語:三遊亭円丈、入船亭扇辰、三遊亭遊馬 紙切り:林家花 |
7月13日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
オルガン&ポップス・ナイト 田村直美&クリスティーナ・林 |
ヴォーカル:田村直美 オルガン:クリスティーナ・カオリ・林 |
7月19日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
松居直美 オルガン・レクチャー・コンサート |
|
7月21日(土曜) 午前11時 |
市民文化会館 小ホール |
《親子で楽しむ特別公演》 エヴァ・ダラック オルガン・リサイタル |
|
7月21日(土曜) | 市民文化会館 小ホール |
パイプオルガン体験レッスン | 講師:小野なおみ |
7月22日(日曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
エヴァ・ダラック オルガン・リサイタル |
|
7月24日(火曜) 午前11時 |
市民文化会館 小ホール |
0歳から楽しめるファミリー・コンサート プロコフィエフ:『ピーターと狼』 |
オルガン:ジャン=フィリップ・メルカールト、徳岡めぐみ 朗読:豊島理恵(オペラシアターこんにゃく座) |
7月24日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
レイチェル・コリー・ダルバ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
7月26日(木曜) 午後7時 |
スイングホール | グラント・スチュアート (テナーサックス)カルテット |
|
7月27日(金曜) 午後7時 |
スイングホール | エリック・アレキサンダー&ヴィンセント・ヘリング | テナーサックス:エリック・アレキサンダー アルトサックス:ヴィンセント・ハーリング ドラムス:小林陽一 ピアノ:百々徹 ベース:金森もとい |
7月31日(火曜) 午後7時 |
スイングホール | 三遊亭小遊三のスイング寄席 | 出演:三遊亭小遊三、立川生志、三遊亭愛楽、三遊亭遊馬 |
8月23日(木曜) | 軽井沢追分教会、御聖体の宣教クララ修道会中軽井沢修道院、大沢邸 | 夏の軽井沢 音楽の旅 | 演奏・解説:松居直美 |
8月28日(火曜) 午後7時 |
スイングホール | ドス・オリエンタレス | 打楽器:ヤヒロ・トモヒロ ピアノ:ウーゴ・ファルトーソ |
9月8日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 瀧川鯉橋、笑福亭里光 |
9月11日(火曜) 午後7時 |
スイングホール | ギラッド・ヘクセルマン・カルテット | ギター:ギラッド・ヘクセルマン テナーサックス:マーク・ターナー ベース:ジョー・マーティン ドラムス:マーカス・ギルモア |
9月14日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
サンドリーヌ・ピオー ソプラノ・リサイタル |
|
9月19日(水曜) 午後7時 |
スイングホール | ロザリオ・ジュリアーニ・カルテット | ピアノ:ロベルト・タレンツィ ベース:ダリル・ホール ドラマー:J. L. バーベラ |
9月21日(金曜) 午後4時 |
市民文化会館 小ホール |
第7回武蔵野市国際オルガンコンクール 第1次予選 |
審査委員:ベルナール・フォックルール(委員長)、ティエリー・エスケッシュ、アルフィート・ガスト、廣江理枝、ピエール・ダミアーノ・ペレッティ |
9月22日(土曜) 午後3時 |
|||
9月23日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:岩間仙遹(大日本茶道学会) |
9月24日(月曜) 午後6時30分 |
市民文化会館 大ホール |
立川志の輔独演会 | |
9月25日(火曜) 午後4時30分 |
市民文化会館 小ホール |
第7回武蔵野市国際オルガンコンクール 第2次予選 |
審査委員:ベルナール・フォックルール(委員長)、ティエリー・エスケッシュ、アルフィート・ガスト、廣江理枝、ピエール・ダミアーノ・ペレッティ |
9月26日(水曜) 午後4時 |
|||
9月28日(金曜) 午後7時 |
公会堂 | タラフ・ドゥー・ハイドゥークス | |
9月29日(土曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
第7回武蔵野市国際オルガンコンクール 本選 |
審査委員:ベルナール・フォックルール(委員長)、ティエリー・エスケッシュ、アルフィート・ガスト、廣江理枝、ピエール・ダミアーノ・ペレッティ |
9月30日(日曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
カタリーン・ロタール コントラバス・リサイタル |
ピアノ:巨瀬励起 |
9月30日(日曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
第7回武蔵野市国際オルガンコンクール 入賞者披露演奏会 |
1位 福本茉莉 2位 長田真実 3位 & 聴衆賞 アンゲラ・メッツガー |
10月4日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
アルフィート・ガスト オルガン・リサイタル | |
10月5日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
スティーヴン・ルービン フォルテ・ピアノ・リサイタル |
|
10月7日(日曜) 午後4時 |
市民文化会館 大ホール |
ウィーンの森 バーデン歌劇場 プッチーニ:歌劇『トスカ』 |
|
10月8日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ベン・キム ピアノ・リサイタル |
|
10月11日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ハインツ・ホリガー オーボエ・リサイタル |
チェロ:A. ルーシンガー ピアノ:A. ケルニャック ハープ:U. ホリガー |
10月14日(日曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
バルトリ+パルメリ+アストローニオ | チェンバロ:C. アストローニオ チェロ:アレッサンドロ・パルメリ |
10月21日(日曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 林家彦いち、柳家ほたる |
10月26日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル |
|
10月27日(土曜) 午後5時 |
スイングホール | オマー・アビタル・ベース・トリオ | ドラムス:ダニエル・フリードマン |
11月1日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル |
|
11月4日(日曜) 午後2時 |
公会堂 | 武蔵野寄席“秋” | 落語:古今亭志ん輔、春風亭柳橋、三笑亭司龍 太神楽曲芸:ボンボンブラザーズ |
11月5日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
シュトゥットガルト室内管弦楽団 | 指揮:ギュンター・ピヒラー |
11月6日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
セルゲイ・アントノフ チェロ・リサイタル |
ピアノ:イリヤ・カザンツェフ |
11月9日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ウィーン弦楽四重奏団 | |
11月10日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ハンナ・ヘアフルトナー ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
11月11日(日曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 日向ひまわり(講談)独演会 |
11月15日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《アルテ友の会感謝コンサート》 キエフ国立交響楽団 |
指揮:ヴォロディーミル・シレンコ |
11月16日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
パウル・バドゥラ=ソコダ ピアノ・リサイタル |
|
11月17日(土曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
ウィーン・フィルハーモニア・ピアノ三重奏団 | |
11月18日(日曜) 午後3時 |
市民文化会館 大ホール |
武蔵野シティバレエ第27回定期公演 | 演出・再振付:安田由貴子 |
11月19日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ピエール・アンタイ チェンバロ・リサイタル |
|
11月22日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ヨハネス・モーザー チェロ・リサイタル |
|
11月23日(金曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
フレッシュ名曲コンサート キャンペーンコンサート |
ピアノ:レオノーラ・アルメリーニ ヴァイオリン:周防亮介 |
11月25日(日曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
モスクワ・アカデミー合唱団 | |
11月25日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:五葉会(表千家) |
11月27日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
インゴルフ・ヴンダー ピアノ・リサイタル |
|
11月29日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル |
|
12月2日(日曜) 午後3時 |
スイングホール | クラヤ | |
12月3日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ルイ・ロルティ ピアノ・リサイタル |
|
12月6日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《アルテ友の会感謝コンサート》 モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
12月8日(土曜) 午後7時 |
スイングホール | フレッド・ヴァン・ホーフェ ジャズ・ピアノ・ライブ |
|
12月8日(土曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
アルノ・ラウニック& マーガレット・ユンク・キム “ウィーンのクリスマス” |
|
12月9日(日曜) 午後7時 |
スイングホール | アーロン・パークス・トリオ | ピアノ:アーロン・パークス |
12月10日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
セバスチャン・マンツ クラリネット・リサイタル |
|
12月13日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
クラシック・バスカーズ クリスマスコンサート |
リコーダー:マイケル・コブリー アコーディオンほか:イアン・ムーア |
12月15日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《フレッシュ名曲コンサート》 新日本フィルハーモニー交響楽団 |
指揮:フィリップ・フォン・シュタインネッカー ヴァイオリン:周防亮介 |
12月16日(日曜) 午後2時 |
スイングホール | ドン・トンプソン(ピアノ) + パット・ラバーベラ(テナーサックス) | |
12月20日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
マリア・アレイダ ソプラノ・リサイタル |
ピアノ:斎藤雅広 |
12月22日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 連続二人会 | 桂宮治、神田松之丞 |
平成25年 1月5日(土曜) 午後2時 |
公会堂 | “初笑い”武蔵野寄席 | 立川志らく、三遊亭白鳥 |
1月6日(日曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ウィーン交響楽団 ヨハン・シュトラウス・アンサンブル |
指揮・ヴァイオリン:アントン・ソロコフ |
1月7日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《アルテ友の会感謝コンサート》 プラハ交響楽団 |
指揮:ウカシュ・ボロヴィチ(プラハ響常任客演指揮者) |
1月8日(火曜) 午後6時15分 |
前進座劇場 | 前進座ファイナル公演 「三人吉三巴白波」 |
|
1月11日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
《アルテ友の会感謝コンサート》 ウィーン・オペラ座舞踏会管弦楽団 ニューイヤー・コンサート |
指揮:ウーヴェ・タイマー ソプラノ:バーバラ・パヤ |
1月13日(日曜) 午後5時 |
市民文化会館 小ホール |
ベルナール・クデュリエ オルガン・リサイタル |
|
1月15日(火曜) 午後6時30分 |
市民文化会館 大ホール |
プラハ国立歌劇場 モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』 |
|
1月18日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
藤原真理 誕生記念リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲演奏会 |
|
1月19日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席連続二人会 | 桂宮治、神田松之丞 |
1月20日(日曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ドーナル・ラニー(ブズーキ、ギター)+ パディ・グラッキン(フィドル) | |
1月26日(土曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
デニス・コジュヒン ピアノ・リサイタル |
|
1月27日(日曜) 午後3時 |
|||
1月31日(木曜) 午後7時 |
スイングホール | ケンドリック・スコット・トリオ | |
2月2日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 瀧川鯉昇、瀧川鯉○ |
2月4日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
寺神戸亮(バロック・ヴァイオリン)&フレデリック・ハース(チェンバロ) | |
2月21日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
《武蔵野市民特別コンサート》 ブラッド&バルド “デュオ・バルド” |
|
2月22日(金曜) 午後6時30分 |
市民文化会館 小ホール |
栗コーダーカルテット | |
2月24日(日曜) 午前11時 午後0時30分 午後2時 |
松露庵 | 松露の「茶の湯」 ~一期一会のこころ |
亭主:愛和会(裏千家) |
2月25日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ハーゲン弦楽四重奏団 | |
2月26日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
《武蔵野市民特別コンサート》 篠崎史紀 with セルゲイ・クドリャコフ |
|
3月1日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 大ホール |
谷桃子バレエ団 | |
3月2日(土曜) 午後2時 |
松露庵 | 松露寄席 | 桂歌助、昔昔亭A太郎 |
3月3日(日曜) 午後3時 |
市民文化会館 小ホール |
ギル・シャハム 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル |
|
3月4日(月曜) 午後2時 |
市民文化会館 小ホール |
ヴァスコ・ヴァシレフ ヴァイオリン・リサイタル |
共演:Blu-Swing(中村祐介、蓮池真治、田中裕梨、小島翔、宮本知聡) |
3月4日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ヨーゼフ・シュパチェック ヴァイオリン・リサイタル |
|
3月8日(金曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
オライオン弦楽四重奏団 | |
3月11日(月曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ユラ・マルグリス ピアノ・リサイタル |
|
3月12日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
リズベス・シュランベルジェ オルガン・リサイタル |
|
3月13日(水曜) 午後7時 |
公会堂 | 《武蔵野市民特別コンサート》 シャイ・マエストロ ジャズ・ピアノ・トリオ |
|
3月14日(木曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
日下紗矢子 ヴァイオリン・リサイタル |
ピアノ:オズガー・アイディン |
3月16日(土曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
小糸恵 オルガン・リサイタル |
|
3月17日(日曜) 午後2時 |
スイングホール | 三遊亭小遊三のスイング寄席 | 落語:三遊亭小遊三、春風亭柳橋、春風亭べん橋 紙切り:林家花 |
3月19日(火曜) 午後7時 |
市民文化会館 小ホール |
ピエール・レアック ピアノ・リサイタル |