玉川上水を守り育てる武蔵野市民の会

タマガワジョウスイヲマモリソダテルムサシノシミンノカイ

武蔵野市域を流れる玉川上水及び、千川上水を対象として、その歴史や文化を学んだ成果をイベント等で市民の皆さまに伝えています。また、これらの上水には、緑道を含めて、多様な植物や生き物が見られる貴重な自然環境があります。そこで、適切な手入れによって生物多様性を高めるようと、東京都と相談しながら自然保護の取り組みを行っています。一緒に活動しようという方、ご連絡をお待ちしています。

市民活動団体のデータ

活動分野 まちづくり,環境保全
メールアドレス sumie634@jcom.zaq.ne.jp
会員規模 11人~30人以下
活動エリア 武蔵野市全域
主な活動場所 西久保コミセンとその周辺 市内玉川上水沿い
活動日 不定期
活動時間帯 不定期
活動日時詳細 会員の都合がよい日の午後2時間程度
会費 年会費1000円 
活動対象 中高生,大学生,社会人,シニア
参加形態 初心者歓迎,体験・見学可,会員募集中
参加形態コメント ご連絡ください。
キーワード 玉川上水・生物多様性

ページトップへ戻る