伝統芸能 "紙切り"体験
イベントカテゴリ: 伝統芸能 講座・ワークショップ
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2022年5月14日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時開始(午後1時45分開場)
- 開催場所
-
武蔵野スイングホール
交通・アクセス - 対象
-
小学生、親子
- チケット 発売情報
-
2020年4月9日(土曜) 10時00分発売
予定枚数終了 - 費用
-
全席自由
一般500円 友の会450円
※小学生とその保護者以外はご入場いただけません。
※お子様1名につき、保護者様2名まで見学できます。(見学は無料です) - 募集人数
- 20名限定
- 講師
- 林家喜之輔(紙切り)
- 持ち物
- はさみをお持ちください。(一般的な家庭用のはさみで結構です。)
日本の伝統芸能、やってみよう!
人や動物、風景など、一枚の紙と一つのはさみで何の形でも切ってしまう伝統芸"紙切り"。
武蔵野市出身の気鋭の紙切り師・林家喜之輔を講師に迎え、20名限定の小学生向け体験教室を開催します!
日本に10人ほどしかいないプロの紙切り師から、直接そのコツを教わろう!
※体験は約60分間を予定しております。
※やむを得ない事情により、出演者と内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※発売日はインターネット&電話のみ受付。残席がある場合は、発売日の翌日より窓口でも受付いたします。
※「新型コロナウイルス感染症予防措置および、ご来場のお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後の体調不良、コロナへの不安以外でのキャンセル・変更はいたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は3月20日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。