交 通
境停車場(1906年)
交 通 1900年代
大正初期に改築された武蔵境駅(1910年)
交 通 1910年代
武蔵境駅と田無間で使用されていた馬車(1910年)
交 通 1910年代
五日市街道(北町一丁目)(1953年)
交 通 1950年代
井の頭公園付近 公園通り(1953年)
交 通 1950年代
武蔵境駅北口(1953年)
交 通 1950年代
公園通りと平和通りの交差点 中家=現ユニクロ吉祥寺店(1953年)
交 通 1950年代
三鷹駅北口駅前広場(1957年)
交 通 1950年代
成蹊通り(平沼園北側)(1958年)
交 通 1950年代
五日市街道(現在の吉祥寺大通りとの交差点付近(1959年)
交 通 1950年代
八丁地下道完成(1960年)
交 通 1960年代
五宿踏切(1961年)
交 通 1960年代
武蔵境駅開設70周年記念式典(1961年)
交 通 1960年代
武蔵境駅開設70周年記念式典(1961年)
交 通 1960年代
武蔵境駅南口開設(1961年)
交 通 1960年代
武蔵野税務署前の踏切(1964年)
交 通 1960年代
武蔵境駅北口(1965年)
交 通 1960年代
昭和40年武蔵境南口(1965年)
交 通 1960年代
三鷹駅北口(1966年)
交 通 1960年代
中央線高架化工事(吉祥寺駅構内)(1966年)
交 通 1960年代
井の頭通りと中央線(1966年)
交 通 1960年代
五日市街道中央線高架橋完成(1966年)
交 通 1960年代
武蔵境駅南口 かえで通り①(1969年)
交 通 1960年代
武蔵境駅南口 かえで通り②(1969年)
交 通 1960年代
武蔵境駅南口 かえで通り③(1969年)
交 通 1960年代
昭和46年武蔵境南口(1971年)
交 通 1970年代
吉祥寺大通りの造成工事(駅前から北を望む)(1971年)
交 通 1970年代
吉祥寺大通り全線開通(1977年)
交 通 1970年代
五宿踏切(1981年)
交 通 1980年代
五宿方面から駅(1985年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口~現グリーンモール~(1985年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口(1985年)
交 通 1980年代
武蔵境駅周辺(1985年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口(1985年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口(1987年)
交 通 1980年代
吉祥寺駅北口駅前広場完成記念式典(1987年)
交 通 1980年代
吉祥寺駅北口駅前広場完成記念式典(1987年)
交 通 1980年代
武蔵境駅開駅100年(1989年)
交 通 1980年代
武蔵境駅開駅100年(1989年)
交 通 1980年代
武蔵境駅開駅百年を祝う市民の集い(1989年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口(1989年)
交 通 1980年代
武蔵境駅北口(現グリーンモール付近)~自由通路着工当初~(1990年)
交 通 1990年代
武蔵境駅北口(現グリーンモール付近)~自由通路着工当初~(1991年)
交 通 1990年代
武蔵境駅南口自由通路(1991年)
交 通 1990年代
武蔵境駅自由通路(1991年)
交 通 1990年代
武蔵境駅南北自由通路完成記念式典(1991年)
交 通 1990年代
武蔵境駅北口(1992年)
交 通 1990年代
みずき通り竣工記念パレード(1993年)
交 通 1990年代
みずき通り竣工記念パレード(1993年)
交 通 1990年代
武蔵境駅北口(現グリーンモール付近)(1994年)
交 通 1990年代
武蔵境駅北口(1994年)
交 通 1990年代
グリーンモール(1994年)
交 通 1990年代
1950年代
武蔵境(後藤肉店前)(1951年)
産業 1950年代
昭和28年武蔵境駅北口(すきっぷ通り)(1953年)
産業 1950年代
上水道給水開始(現在の第一浄水場前)(1954年)
産業 1950年代
武蔵野商工会議所(昭和25年8月)(1955年)
産業 1950年代
本宿小学校北側道路の下水道幹線工事(1955年)
産業 1950年代
市営住宅の第3回抽選会(1956年)
産業 1950年代
井の頭公園での花火大会(1953年)
行事 1950年代
最新鋭のバキュームカー(1957年)
産業 1950年代
昭和34年武蔵境駅北口(すきっぷ通り)(1959年)
産業 1950年代
井の頭自然文化園南側道路(1951年)
自然風景 1950年代
井の頭公園花火大会(1956年)
自然風景 1950年代
三鷹駅南口「みたかはし」(1957年)
自然風景 1950年代
第2回ミス井の頭によるオープンカーパレード(1952年)
出来事 1950年代
第6次中共地区帰還者を武蔵境駅に迎えて(1953年)
出来事 1950年代
入学式(大野田小)(1955年)
出来事 1950年代
第3回アジア大会聖火リレー 荒井元市長(1958年)
出来事 1950年代
原水爆禁止武蔵野・三鷹市民大会(1958年)
出来事 1950年代
五日市街道を走る第14回団体旗リレー(1959年)
出来事 1950年代
武蔵野保健所(1952年)
建物・施設 1950年代
武蔵野税務署(昭和22年設置)(1952年)
建物・施設 1950年代
市立図書館(四小内に併設)連日満員(1953年)
建物・施設 1950年代
三鷹駅北口三八不動産(現三井銀行あたり)(1953年)
建物・施設 1950年代
簡易裁判所(昭和22年設置)(1953年)
建物・施設 1950年代
武蔵野赤十字病院(1954年)
建物・施設 1950年代
市役所第5出張所(旧成蹊前出張所 昭和26年9月設置)(1954年)
建物・施設 1950年代
市営北町住宅建築(1955年)
建物・施設 1950年代
武蔵野・三鷹地区保健衛生が造った武蔵野赤十字病院の伝染病棟(1955年)
建物・施設 1950年代
下水ポンプ場竣工(1956年)
建物・施設 1950年代
井の頭公園音楽堂落成(1956年)
建物・施設 1950年代
消防団第3分団の屋上にサイレンがつけられる(1957年)
建物・施設 1950年代
武蔵野・三鷹両市共同のごみ焼却場完成間近(1958年)
建物・施設 1950年代
五日市街道(北町一丁目)(1953年)
交 通 1950年代
井の頭公園付近 公園通り(1953年)
交 通 1950年代
武蔵境駅北口(1953年)
交 通 1950年代
公園通りと平和通りの交差点 中家=現ユニクロ吉祥寺店(1953年)
交 通 1950年代
三鷹駅北口駅前広場(1957年)
交 通 1950年代
成蹊通り(平沼園北側)(1958年)
交 通 1950年代
五日市街道(現在の吉祥寺大通りとの交差点付近(1959年)
交 通 1950年代