NFSJ新ブックレット『「人身取引」「現代奴隷」ってなんだろう‽』を使って 被害者にも加害者にもならないための第一歩を踏み出そう(第36回NFSJカフェ)
内容
「人身取引」「現代奴隷」という言葉は、ニュースでも耳にすることが少なく、「本当に起きているの?」と疑問に思う方もあるかもしれません。人身取引や現代奴隷は他人を搾取するあらゆる社会事象に当てはまる、少々抽象的な言葉だからです。
NFSJでは、日本そして世界で起きている人身取引・現代奴隷の問題が、いかに私たちの日常のすぐ隣りに存在し、私たちがいかに容易に被害者または加害者になりうるのかを、機会を捉えて伝えています。
今年作成した新しいブックレットも、そのためのツールの一つ。このブックレットやその他の手段を使って、どうしたら人身取引・現代奴隷の無い世界を作っていけるのか、私たちはどんな一歩を踏み出せばいいのかを、ワークショップ形式で皆さんと共に考えてみたいと思います。
「人身取引」「現代奴隷」なんて聞いたことが無いという方も、既に様々な問題意識をお持ちの方も、どなたでも大歓迎。土曜日午後のひととき、リラックスした雰囲気の中でおしゃべりしつつ、一緒に考えてみませんか?
《日時》 2025年 9月27日(土) 14:00~15:30 (開場13:45)
《場所》 東京ユニオンチャーチ2階「クラスルーム」 (Second Floor Classroom)
東京都渋谷区神宮前 5-7-7
東京メトロ「表参道駅」A1出口より徒歩2分
《対象》 一般・学生
《使用言語》 主に日本語 *ただし英語話者の方の参加も歓迎。通訳はありません。
《定員》20名 《参加費》 無料
《要・申込》 下記のリンクから、参加申込のフォームにご記入ください。
https://forms.gle/ibjKqLe6jfQXbAwF9
《ご参加の皆さまへのお願い》
事前にブックレット『「人身取引」「現代奴隷」ってなんだろう?~被害者にも加害者にもならないために~』(NFSJウェブサイト上で公開中)をご一読のうえ、ご参加ください。https://notforsalejapan.org/booklet
当日ご参加の方には、ブックレット(紙版)を1部ずつ進呈します。
《ワークショップ・ファシリテイター》 栗山のぞみ
NFSJ副代表、フリーライター、編集者。2012年からNFSJに参加。共感的コミュニケーション(NVC)を18年ほど前から学び続けており、現在は多くの人と分かち合う活動を行っている。
*NFSJカフェは、人身取引・現代奴隷問題に取り組むノット・フォー・セール・ジャパンが、関心ある参加者と共に、お茶を飲みながら1つのテーマについて話したり映画を観たりする、カジュアルな学びの場です。お気軽にご参加ください。
《お問い合わせ》 japan@notforsalecampaign.org