親子で楽しむカリブ海音楽
イベントカテゴリ: 音楽(JAZZ・ポピュラー)
- 開催日
-
2023年6月10日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時開演(午後1時30分開場)
※公演時間は約1時間を予定 - 開催場所
-
武蔵野市民文化会館 小ホール
交通・アクセス - 対象
-
親子
4歳~中学生、その保護者 - チケット 発売情報
-
4月8日(土曜日) 10時00分発売
チケット購入 - 出演
-
PAN NOTE MAGIC(パン・ノート・マジック)
- チケット
-
全席指定
4歳~中学生、その保護者 500円 - 主催
- (公財)武蔵野文化生涯学習事業団
プログラム
- 映画『リトル・マーメイド』より「アンダー・ザ・シー」
スティールパンを使用していることでも有名なカリプソの名曲 - ジブリ・メドレー
大人気ジブリシリーズの音楽をメドレーで演奏! - 「喜びの歌」
クラシックの名曲第九をスティールパンで - 「Magic Time」
ハンカチを用意して、リズムに合わせて参加しよう!
ほか
さぁ!カリブ海に出発!!
カリブ海の島国トリニダード・トバゴで生まれた楽器・スティールパンのオーケストラ
本場トリニダード・トバゴのコンテストで、4回優勝した奏者などが集結!
ハンカチを持ってくると、「マジックタイム」ではリズムに合わせて参加できる!
優しい音色と熱狂のリズムで、土曜の午後はカーニバル気分!
※4歳~中学生とその保護者以外はご入場いただけません。
※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合があります。ご了承の上、ご予約ください。
※車椅子席は電話及び窓口でのみ販売いたします。ご了承ください。
PAN NOTE MAGIC プロフィール
カリブ海に浮かぶ島国トリニダード&トバゴで生まれたドラム缶を加工して出来た楽器スティールパン。ドラム缶で出来ているとは思えないその美しい音色は、世界で一番、人の心を癒す音と言われています。PAN NOTE MAGICはこの楽器の魅力を伝える為に2005年に結成された、スティールパンオーケストラです。
メンバーは、日本クラシック音楽コンクール最高位受賞者、打楽器協会主催新人演奏会で1位受賞ならびに岩城賞受賞者、第17回イタリア打楽器コンクール優勝者、ルーマニア国際コンクール第2位受賞者、ベストプレイヤーズコンテスト第3位受賞者、スティールパンの本場トリニダード&トバゴのコンテスト『パノラマ』に現地バンドのメンバーとして4度優勝した者等で構成され、その音楽性は高く評価されています。
2008年にはスティールパンバンドとしては唯一の東京都公認ヘブンアーティストに認定され、同年、韓国ソウルにて招待演奏を行い、2010年にもチェジュ島で演奏するなど、日本のみならず海外での公演やテレビ出演も行っています。
2011年には西日本打楽器協会主催の打楽器フェスティバルにおいて、ゲスト出演し好評を博しました。2012年にはアルバム「Magic Hour」でメジャーデビューを果たし、2013年には本場トリニダード&トバゴで約40日に渡り、研鑽を積みました。
2014年には、スティールパン界のレジェンドRay Holman氏と共演を果たし、氏より「PAN NOTE MAGICは日本とトリニダード&トバゴを結ぶ架け橋となるスティールパン大使である」と、最大の賛辞を贈られています。
演奏する曲は幅広く、ラテン、ポピュラー、クラッシック、誰もが聞き馴染みのある曲と様々ですが、中でも世界三大カーニバルの1つである「トリニダード・カーニバル」で演奏されるスティールパン・ミュージックの再現は世界三大カーニバルの音楽を体感出来るとして、PAN NOTE MAGIC最大の魅力であり特徴になっています。
※「主催公演におけるお客様へのお願い」については次のページをご覧ください。
※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更は一切いたしかねます。ご了承の上、ご予約をお願いいたします。
※上記は5月8日現在の対応であり、今後の状況によっては変更させていただく場合がございます。