自然の村 ▲
【すっかり雪景色となりました】
自然の村にも雪が積もりました。
冷え込みも厳しく、氷点下の日々が続いております。
防寒対策をしっかりした上でご利用ください。
また、除雪も適宜行っておりますがご来村の際には十分お気を付けくださいますようお願いいたします。
さて、自然の村は11月4日(日)で通常開村を終え、現在は冬季開村となっております。
毎月の第2・第4土曜日、中央棟のみ利用可能となっております。(※祝日、自然の村直行バス運行を除く)
開村日等、詳細はお気軽にお問い合わせください(野外活動センター:0422-54-4540)
雪が積もりました
屋根岩
雪かき
空室情報はHPでもご確認できますので是非ご活用ください。
空室確認
1.最下段の「施設予約」をクリック
2.施設予約の「施設予約・空き施設検索のページ」をクリック
3.ご利用メニューの「施設の空き状況」をクリック
4.「地域から」をクリック
5.「自然の村」をクリック
6.ご希望のお部屋をご覧ください。
近況はフェイスブックにてアップしています。
是非ご覧ください。
武蔵野市立自然の村は、千曲川の源流にほど近い長野県南佐久郡川上村にある野外活動施設です。広大な敷地内には、宿泊施設、キャンプ施設、天体観測施設、遊歩道やハイキングコースがあり、 四季折々の自然を楽しむことができます。詳しくは下記の利用案内をご覧ください。
また、冬期の開設も行ってます(宿泊は中央棟のみ)。日程の詳細は下記の「利用期間」欄をご参照ください。
自然の村の年間気温は下記のPDFをご覧ください。
(平成29年度、川上村の気温の推移)
自然の村気温(PDFファイル)
(所在地)
〒384-1401長野県南佐久郡川上村大字川端下547-1
tel0267-99-2400(9時~21時)


施設一覧
利用案内 詳細はこちら→平成30年度利用案内PDF
ご利用できる方 |
(1)武蔵野市民 (2)市内に在学・在勤の青少年・一般の方 (3)4市協定に基づく近隣(三鷹市・小金井市・西東京市)住民 (4)市が認めた方・団体 ※申請者は18歳以上。高校生不可。 |
利用期間 |
<通常開村> 平成30年4月21日(土)~11月4日(日)及び冬季開村日 ※キャビン地区(炊事場・キャンプファイヤー場・広場含む)は 平成30年5月12日(土)~11月4日(日)
〈冬季開村日〉 平成30年 4月14・15日 11月10・11日、23・24・25日 12月8・9日、22・23・24日 平成31年 1月12・13・14日、25・26・27日(★) 2月9・10・11日、23・24日(★) 3月8・9・10日(★)、23・24日
※市主催及び野外活動センター主催プログラムと重なる時は、 ご利用できない場合があります。事前にお問い合わせください。
|
(1)中央棟:入村日の14時から退村日の10時まで [食事時間]食事開始の時間です。他の時間設定はありません。 朝食: 7:30昼食:12:00夕食:18:00 [入浴時間] 6:30~7:30、16:30~21:00 |
|
(2)キャビン棟:入村日の11時から退村日の10時まで 〈冬期利用不可〉
|
|
休村日 |
(1)毎週火曜日[休村日の前日(月曜日)も宿泊できません。] (ただし、GW期間中と夏休み期間中を除く) (2)11月上旬~平成31年4月中旬(冬季開村日を除く) |
宿泊料金 |
(1)中央棟: [大人]1,000円[小・中学生]400円[指導者]400円 ※指導者とは小中学生が野外教育活動で利用する際の指導者をいう |
(2)キャビン棟:〈冬季利用不可〉 [大人]200円[小・中学生]100円[指導者]100円 ※指導者とは小中学生が野外教育活動で利用する際の指導者をいう |
|
(3)薪:[炊事用・ファイヤー用]各350円〈冬季利用不可〉 |
|
(4)食事(中央棟): [朝食]600円[昼食]600円[夕食]1,000円 子どもメニュー料金: [朝食]400円[昼食]400円[夕食]600円 ※中央棟の食事は利用申し込み時に注文し、料金は現地でお支払いください(現金のみ)。 ※中央棟の食事のキャンセル・変更に関しては、自然の村へ直接ご連絡ください。 |
|
キャンセル料 |
■宿泊料金 (1)宿泊開始日の8日前までのキャンセル → なし (2)宿泊開始日の7日前から3日前までのキャンセル → 半額 (3)宿泊開始日の2日前から当日のキャンセル → 全額 |
■食事料金 (1)宿泊開始日の2日前までのキャンセル → なし (2)宿泊開始日の前日から当日のキャンセル → 全額 |
|
■キャンセル料免除 (1)風水害等の天災により施設が利用できない場合、または その可能性があると武蔵野生涯学習振興事業団が判断した場合 (2)使用者の責任によらない理由で使用承認を取り消された 場合 (3)その他、武蔵野生涯学習振興事業団が適当な理由と認め た場合 |
|
宿泊施設収容人数 |
■中央棟 1・2・6・7号室(和室):7名 3・8号室:(2段ベッド):8名 5・10号室(シングルベッド・2段ベッド):5名計54名収容 |
■キャビン棟〈冬季利用不可〉 5人用:6棟 7人用:12棟 14人用:4棟全22棟計170名収容 |
|
お申し込み方法 |
■利用開始日の2ヶ月前から2日前までの間に、直接野外活動センターへ 利用料金をそえてお申し込みください。 ■申し込み時間は、9時から17時まで(土・日・祝日も営業) ※体育館休館日(毎月15日。15日が土日祝日の場合その翌平日。)は申込不可。 ※9時の時点で申込みが重複した場合は抽選となります。 ■利用日数は3泊4日まで〈冬季は1泊2日まで。ただし直行バス運行日または土日の前後が祝日の場合、2泊3日まで宿泊可能。〉 ■自然の村宿泊手配旅行約款 |
問合せ先 |
(公財)武蔵野生涯学習振興事業団 武蔵野総合体育館3F野外活動センター tel0422-54-4540(9~17時) |